@fortyfour デルタ株で保険料算定してたのかも知れませんね〜
あの保険料の安さは羨ましい😅
@fortyfour
私が入ってるコロナ保険は、入院したら一時金が貰えると言う保険をコロナ用として入ってます。
内容は怪我や病気問わず入院した時に一時金が貰えるだけなので「売り方」なのかなと。
@formula
船舶に採用できるなら画期的ですね。
イリジウムの初期費用高杉w
http://media3.kddi.com/extlib/files/business/otoiawase_support/download/pamphlet/pdf/iridium.pdf
外航船の通信ってISDN並み(KDDIで176kbps)だったとは、、、
@Terryman
薬にRFIDが付くまでお待ちください😅
@kiguma
プレデターの装備みたいになる可能性もありそうな。
ホンダのガスボンベ発電機のマイナーアップデート版の様なスペック。
防災用品でカセットコンロと一緒に用意しても良いかも。
KOSIN GV-9ig
https://www.makuake.com/project/koshin/
ピークデザインの価格改定後の価格は一覧になってるけど、現行価格は何処かにあるのかな?
為替はどうなるか分からないし、必要になるものは今のうちに買っておきなさい。と言う事かな。
@balshark
これ、穴あけなし取り付け出来るんやろうか?
@balshark
ケーブル業者の光くるくる詐欺により未加入。NURO光を導入予定。
@kenjichan5
発火する可能性が想定出来るなら(NITEほど厳しく無くても)使わない方が良い気もしますが、法律上はどうなんでしょうね🤔
KableCARDのコピー品?として似たような物を購入。
部品取り兼予備として買いましたが、軽いし割り切れる人には良いかも。
Cable Adapter Card (BASIC) https://www.amazon.co.jp/dp/B083Z5H7Y2/
右がKableCARD
左がCable Adapter Card (BASIC)
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。