中国勢のLLMの躍進が著しいがデーターをそっちに上げるのを本能的に忌避するので僕らはHuggingFaceにそれらが上がるのを待ってLiamaでローカル実行する。RP

アリババのQwen-3がMetaのLlama 4を全てにおいて上回る結果に…
x.com/kimmonismus/status/19172

今日のもう1つの話題「Qwen3」についても記事追わなきゃと思ってたけどさっそくポッドキャスト化してる人がいて助かる。RP

今日、ついにグーグルの「NotebookLM」が日本語対応したのでさっそく試した。

PDFとかURLとかの情報源を与えると、それについてのポッドキャスト風の会話を生成できる

与えた情報源は、昨日発表されたアリババの言語モデル「Qwen3」の公式ブログ記事のURL
x.com/jaguring1/status/1917285

RP

OpenAIから今回の4oのアップデートについての説明が出ています。「GPT-4oの最新アップデートをロールバックするだけでなく、私たちはモデルの行動を再調整するためのさらなるステップを踏んでいる」やっぱりロールバックあったか。
x.com/kiyoshi_shin/status/1917

スレッドを表示

先週あたりから育てたo4がアホになったと言う声をちらほら耳にしていたけど、巻き戻して修正が入るようです
まずかったところを認めて反省し、すぐに次の改善へ向けれるところがOpenAIの強さだと思います。RP

【速報】OpenAI、GPT-4oの"お世辞"問題でアプデ取消

OpenAIは先週のGPT-4oアップデートで発生した「Sycophancy(お世辞)」問題を認め、同アップデートを取消。今後登場予定の新機能に関しても言及。

短期的なフィードバック(👍👎など)を重視しすぎてしまったとし、対策を進める方針。

詳細👇🧵
x.com/ctgptlb/status/191742477

ゆっくりの解説動画を駆逐する勢いでYoutubeに大増殖する予感がします。RP

これは笑った。
Googleの「NotebookLM」で、ポッドキャスト音声(2人の人物による音声解説)を生成する機能が、
ついに日本語に対応。

ためしに「機動戦士ガンダムのアムロとシャアが対談しているように、名台詞をふんだんに織り交ぜて」というカスタム指示を入れてみたところ、

本当にそういう音声になってしまった。
・「見せてもらおうか、その書類とやらを!」
・「ええい、連邦の税制は化け物か!」
・「僕が一番、確定申告を理解できるんだ!」
などなど。(続く)
x.com/excel_niisan/status/1917

スレッドを表示

ずいぶん上品な大阪弁ではあるけど。RP

Notebook LMの音声生成、コテコテの大阪弁でも生成できるやん

ええ時代になったもんやでほんま、しらんけど
x.com/from2001vr/status/191739

スレッドを表示

今朝はいつものように散財小説を見て、そのあと松尾さんの動画がぽこっと上がってたんで軽い気持ちでクリックしたら「なな、なんじゃ!さっきの動画が完璧に読み砕かれて自然なポッドキャストになってるやんけ」と大いに驚き
すぐにテクノエッジに記事が上がるだろうと待ち構えて、出たら知り合いにリンクを飛ばしまくって自慢するなどした。
その後XのTL見てると色んな人がまとめの掛け合い音声を上げまくっていた。

ついにやってきた日本人対話型ポッドキャスト量産システム。NotebookLM使えばなんでもポッドキャストになる(CloseBox)
techno-edge.net/article/2025/0

GMKtecのRyzen AI Max+ 395搭載ミニPC EVO-X2、Amazonで予約開始。

Ryzen AI Max+ 395搭載でメモリ128GBのミニPCが27万円台
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

逸般の誤家庭の様子、フル稼働時は7000wの暖房装置になります。RP

Rtx 5090 ×4
RTX 3090 ×4
RTX 2080ti ×3 (22G×2 + 11g)
RTX 3060 12g ×2

Epyc 7763 + 512G ram
Epyc 7542 + 256G ram
E5-2686v4 dual + 128G ram × 3

64TB hdd raid z1 + 36TB hdd raid z1

Approximately 7kw if all of them are full loaded.

Finally have enough compute power to play AI UwUb
x.com/kblueleaf/status/1917177

メモメモ RP

Qwen3-30B-A3BはCPUで動作させる場合、メモリは一杯あるだろうから推論負荷は実質3Bモデルと同等。というわけでGPU無しでRyzen9-7950x3dのCPUと32GBメモリだけでQ6_Kが12tps以上のまあ実用的速度で動作してしまう。GPU無しで中型LLM性能が動いてしまう時代へ
x.com/umiyuki_ai/status/191710

シリコン+カーボン複合材料(Si/C)っすか〜
安全性に問題がなければ歓迎ですね。

AI時代に5000mAhじゃ足りない。HONOR Powerは8000mAh搭載でも普通サイズな理由(スマホ沼) (山根博士)
techno-edge.net/article/2025/0

また暑い夏がやってくるので、低発熱のPCは必須。
ミドルタワーの自作マシンを休眠させて、Dellのスリムファクター1台とミニPC 2台(1台は外付け3060付き)でこの夏を乗り切ろうと思います。

スペックと電力効率を両立!「NVIDIA Gamer Day」で見えたGeForce RTX 50シリーズ×ノートPCの可能性【イベントレポ】
techno-edge.net/article/2025/0

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。