AirPodsをもっと身に着けたくなる!iOS 19の新機能「リアルタイム翻訳」が私たちの生活を変える
https://minatokobe.com/wp/ios/post-103268.html
みんながF5を押しまくるのかニンテンドー公式サイトはメンテナンスモードですね。
Nintendo Switch 2を諦めない。店舗・ECサイトでの予約方法まとめ
https://www.gizmodo.jp/2025/04/nintendo-switch-2-pre-order-store-ec.html
ChatGPT 3,000円プラン、最強モデル「o3」の利用回数が2倍に。週100回まで使えるよ
https://www.gizmodo.jp/2025/04/openai_doubled_o3_usage_limit_for_chatgpt_plus.html
次タイトルっぽいけど、これは確かに気が付きにくいですね。
macOSの「Windows App」の罠に要注意
https://softantenna.com/blog/windows-app-clipboard-sharing/
RP
FramePack、macOS対応になっていた!
RAM 128GBのM3MBPなのでHigh VRAMメモリー判定になった。
https://x.com/z_zabaglione/status/1915221382507708924
M3MBP 128GBで、約5秒の動画生成に20分ぐらい
https://x.com/z_zabaglione/status/1915237926142878020
過去にいろんな手段でルールを破ろうとしたんだろうなぁlRP
"コンクラーヴェが行われる区画には電波ジャマーが設置され、枢機卿が外部はもちろん枢機卿同士でも通信できなくなっている"
wired.com/story/technolo…
おお!
https://x.com/raurublock/status/1915019285052952835?s=61
戊辰戦争を、ついこの前の戦争と言い放つ、京都人はどういうコメントをするだろうか。 RP
ちなみにこの「内部分裂」はロミオとジュリエットの実家同士が険悪だった理由でもある。
当人たちが先祖代々と認識するレベルの対立…というか内戦があっても教皇を選出できるノウハウが、ルールとして確立されているんですね。
二千年保つ組織は伊達じゃない
https://x.com/zero_hisui/status/1914819112766935297
経緯がオモロイ🙄 RP
【コンクラーヴェが「教皇を決めないと出られない部屋」になった経緯】
13世紀にヴァチカンが内部分裂し、教皇の選出に3年かかる
↓
選出されたグレゴリウス10世がブチ切れて「教皇を決めないと出られない部屋」を編み出す
↓
さすがに辛いので数代後の教皇が撤回
↓
その次の教皇が半年決まらない
↓
業を煮やした民衆が枢機卿たちを監禁してようやく選出
↓
やっぱり必要だったんだ……「教皇を決めないと出られない部屋」……!
という経緯で現代でもこう
https://x.com/zero_hisui/status/1914806457331278132
【サハロフ佐藤の相場月報】
Core Ultra 200Sの値下がり継続、Ryzenは中~上位モデルの値下がりが目立つ [4月後半のCPU価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009522.html
DDR4メモリが過去2番目の記録的安値、DDR5メモリも16GB×2枚組が8,580円に [4月後半のメモリ価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009523.html
【サハロフ佐藤の相場月報】
高速SSDの特価・下落が顕著、2TBのPCIe 4.0対応SSDが14,550円に [4月後半のSSD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009146.html
東芝のデータセンター向け24TB HDD発売、WD Blue 8TBが特価で15,480円 [4月後半のHDD価格]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009145.html
NVIDIAもアップルもチップは「TSMC製」。半導体・新時代のチャンピオンの強さとは (武者良太)
https://www.gizmodo.jp/2025/04/champion-of-the-semiconductor-era-tsmc.html
ポツポツと各社の予約条件が出てきましたが、微妙にそれぞれ違うところが面白いです。
Nintendo Switch 2の予約、ノジマオンラインは「通常」と「シークレット」の2通りあるよ
https://www.gizmodo.jp/2025/04/nintendo-switch-2-nojima.html
「Meta Quest 3」をしばらく使ってみて分かったこと 長所と短所を紹介【2025年4月更新】
https://www.moguravr.com/meta-quest-3-review-2/
いくらダイソーとはいえ、USB-Cハブが550円はやりすぎだ
https://www.gizmodo.jp/2025/04/daiso-usb-c-hub-2.html
電子書籍スタイルで動画を楽しめるavexのポータブルDVDプレーヤー BRTNAPの実機を福岡天神 蔦屋書店で見てきた
https://www.techno-edge.net/article/2025/04/22/4300.html
AIが目と手を獲得したら、こういうこともできるようになってくるのか
イルカと話せる日が来るかも…Googleがイルカ語を解析するAIを開発
https://www.gizmodo.jp/2025/04/google-develops-ai-interpret-dolphin-language.html
自動運転時代を見すえた反射板かぁ。
自動運転車にひかれないように。センサーに気付かせるための反射板
https://www.gizmodo.jp/2025/04/radian-llc-wingman.html
「Steam VR」の基本的な使い方 VRヘッドセットとの接続、快適に使うための設定方法まとめ【2025年4月】
https://www.moguravr.com/steam-vr-how-to-play/
ちょっとそそられます
クラファンで一般販売価格36,980円、最大37%の支援プランを数量限定で用意
エイベックスのオーサリングエンジニアが開発、モニタ付きのスマートDVDプレーヤー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2008920.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。