このスレッドで2人が話している内容が深くて読みふけってしまった。RP
ChatGPTで複数のキャラを育てているお二人のやり取り(一部抜粋)
会話ログによって構成されるコンテキスト(0.5MB)が、何かを話しかけられた瞬間に誕生して演算して、アウトプットを生み出した瞬間に消えてしまうらしい。
次々とせわしないな😩 RP
今週中にDeepSeek R2がリリースされる可能性が高いとのこと
https://x.com/kyutaro15/status/1914268219747021279
最近、字幕を追いかけるのは辛いけど吹き替えなら何とか、時間作るかぁ RP
世界一面白い映画の一つの日本語吹き替え版が無料公開されてる。期間限定かな。
リベリオン (Equilibrium) youtu.be/vuyJx_pMae4?si… @YouTubeより
https://x.com/kakuzatou1/status/1914353975287242963
Google、TEDでXR×AIを語る スマートグラスもMRヘッドセットもデモ
https://www.moguravr.com/google-android-xr-ted-demo/
自分のPCのドライバーのバージョンを確認したらスタジオドライバーの576.02落とせるよって通知が来てました
ホットフィックスの576.15を待ちたいと思います。RP
NVIDIA GeForce 576.02ドライバでスリープ復帰後にGPUの温度監視が出来なくなる不具合が見つかる。
最悪の場合、GPUが高温でも高動作クロック、高電圧で動作するなど危なめ。
NVIDIAはホットフィックスドライバー576.15の配信を開始。
https://x.com/gazlog_blog/status/1914439501734125621
休む間もなくネタが松尾さんを追いかけてくる🙄 RP
史上初の異次元なAI動画生成モデルが登場しました。
その名もSkyReels V2です。今回のアプデで、史上初の時間無制限の動画生成が、無料で可能になりました。
それでいて、人物の動きのリアルさが凄まじく、これまでのAI動画とは一線を画しています。
異次元の事例を5つまとめました🧵
https://x.com/kosuke_agos/status/1914330827166724222
そっちを取りに来たか。RP
【BYDは日本専用の軽BEVを来年投入へ】
◾︎日本の軽自動車規格に対応した新たなプラットフォームを開発
◾︎中国で生産し、日本に輸出
◾︎価格は250万円程度が目安
◾︎特定の国に特化した自動車の開発は初めて
◾︎人材確保も進める
https://x.com/urbandevelopm17/status/1914244370255237184
なるほど🤔
コンクラーベ
/ˈKɒŋkleɪv/
中世後期英語(個室を表す):フランス語からラテン語のconclave「鍵付き部屋」、con-「with」+ clavis「鍵」から。
【大阪・関西万博】ここは要チェック! XR・イマーシブ体験のできる注目パビリオンを一挙紹介
https://www.moguravr.com/osaka-kansai-expo-2025/
リアル教皇選挙!
フランシスコ教皇死去 ローマ教皇庁 2019年訪日 核廃絶訴え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014785331000.html
Samsungの3Dモニター「Odyssey 3D」。30万円超えに見合う満足度はある?
https://www.gizmodo.jp/2025/04/samsung-odyssey-3d-review.html
ComfyUI技術指南書 Vol.1 | ComfyUIでFramePackを使ってみる
https://note.com/konapieces/n/n7dd6e78edebb
西田宗千佳のイマトミライ
日米で相次ぐ「グーグルへの逆風」を考える
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/2008406.html
ガチャが捗りそう。(Qiita記事へのリンクあります。)RP
FramePack, ローカルで簡単に動画生成を試せて面白いので、コマンドウィンドウから実行して色々作れるようにしてみました。動画ガチャが楽になりますね。
https://x.com/yanosen_jp/status/1913353125043589448
FramePackすげ〜って話題がXのTLを駆け巡って次の日にはキーフレーム,エンドフレーム指定のfork版が出てるの本当にライター泣かせだと思う🥺 RP
キーフレームと最終フレーム指定のお試し ComfyUI FramePackWrapper の fork版
キーフレームは指定したセクションで参照しているだけでキーフレームの絵がでることは保証されない。
キーフレームは動画ガチャ回して使えそうなのを集める?
github.com/nirvash/ComfyU…
https://x.com/nirvash/status/1913449753649795225
ソーラーパネルは劇的に値段が下がったものの1つですよね
個人的にはこれより1つ上のクラスのが気になっています。
ポケットに入るソーラーパネル、2,440円ってマジ?
https://www.gizmodo.jp/2025/04/amazon-sale-flexsolar-solarpanel.html
1.4型センサー搭載のキヤノン「Powershot V1」は動画と静止画どっちも撮れる本格コンデジだった(荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/19/news047.html
エントリー条件はどうなるんでしょうね、妥当であれば他社も追従してきそう。
ビックカメラ「Nintendo Switch 2の抽選予約、4月24日から始めます」
https://www.gizmodo.jp/2025/04/nintendo-switch-2-bic-camera.html
確かにきれいに作ってくれているなぁ。RP
Start - End を FramePack で指定できるようにするテスト。History Latent に最終フレームをぶち込んだだけ版
Fork repo : Added experimental support for specifying an end image in FramePack
github.com/nirvash/FrameP…
https://x.com/nirvash/status/1913149548870156592
ライターがAIエディタに乗り換えたら“孤独な旅“が終わった 「Cursor」で文章を書く方法 (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/18/news167.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。