PCIスロットだけで支えるのはもう無理だと思ってたんで,やっぱりなぁと思う。RT
RTX4090に対しVGAステイでの支えが不十分だと組み立てて半年で、ここまで曲がるようです。
マザーボードのPCI-Eスロットにも負荷がかかり、電源が入らなくなっていました。 pic.twitter.com/gMZUSBUa87
https://twitter.com/pcones_support/status/1675856989291966466?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
GeForce NOW Powered by SoftBankプレミアムプランが1980円から550円に大幅値下げ https://www.techno-edge.net/article/2023/07/03/1536.html
コントローラーのスティックでやってる操作も多いのでどう置き換えていくのか気になります。
アップル、Vision Pro用に自社製VRコントローラーを計画せず。サードパーティ製品に対応する予定もなし(Bloomberg報道) https://www.techno-edge.net/article/2023/07/03/1533.html
アップルがVision Proで提唱する「空間OS」に必要なものはなにか(西田宗千佳) https://www.techno-edge.net/article/2023/07/03/1532.html
RT
移住者が多すぎて一時停止されていたBlueskyの新規アカウント登録機能が復活した模様(ここ数日、招待コードがあっても登録できない状態だった)
https://twitter.com/otsune/status/1675743322500120576?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第121回(2023年07月03日)~ XR総合展&メタバース総合展に行ってきました! 〜
じっくり見ると若干の違和感はあるけどそれもすぐに自然になっていくんでしょうね。RT
この動画、RunwayやElevenLabs、ChatGPTシナリオと、全てAIで生成した動画らしい...
普通に見入るクリエイティブだ👀 pic.twitter.com/a1xzsiqXah
https://twitter.com/shota7180/status/1675648104245387265?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
セルフDDoSが解消して通常運転に戻った? RT
なぜか長時間規制されていたTwitterのWeb版。
予定通り21時40分過ぎに制限が解除され、通常の15分周期でのリセットに戻った。
これでTwitterできるぞ! pic.twitter.com/AmjQdrjJGA
https://twitter.com/yamaguc_k/status/1675487958890348546?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
もうすぐ開始
ライフハックLiveshow 522「Rate Limit」
https://www.youtube.com/watch?v=NTt6bDEADb4
ポール・マッカートニー「ビートルズの新曲はAI合成音声ではない」 https://www.gizmodo.jp/2023/07/beatles-new-song.html
コストコは一度行きたいとは思うんですが神戸まで足を伸ばすのが遠い😔
コストコが会員カードのシェア禁止を厳格化へ。Netflixの影響? https://www.gizmodo.jp/2023/07/costco-bans-sharing-of-membership-cards.html
昨日からのTwitter騒動関連の記事をひとまとめにしてみました。②
Twitterの新しい閲覧制限は、必要な悪か?それとも行き過ぎか? https://minatokobe.com/wp/it-information/post-90822.html
Twitter創業者が支援する『Bluesky』、新規登録を一時停止。Twitterの表示制限騒ぎで激重に https://www.techno-edge.net/article/2023/07/02/1526.html
Twitter、ログインしないと何も見せない「ログインウォール」設置。マスク氏いわく「一時的な緊急措置」 https://www.techno-edge.net/article/2023/07/02/1528.html
昨日からのTwitter騒動関連の記事をひとまとめにしてみました。①
Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/02/news034.html
Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因? https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/02/news036.html
Twitterが1日に読めるツイートを600に制限、課金で6000まで 「API呼び出しの回数制限を超えました」表示の理由を説明 https://www.techno-edge.net/article/2023/07/02/1525.html
分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?【7月2日更新】 https://www.gizmodo.jp/2023/07/bluesky-now.html
ソースを見たいWebXRのページがあったんだけどQuest2実機では見られなくって,これなら開けるのかな?
Meta Quest1/2/ProのWebXRコンテンツ操作をエミュレートできる"Immersive Web Emulator"の使い方について
今夜は多分mehoriさんのLifehachLiveshowがあれば言及されるだろうから見よう。RT
Rate limits increasing soon to 8000 for verified, 800 for unverified & 400 for new unverified
https://twitter.com/elonmusk/status/1675214274627530754?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
ふむふむ,プロモーションが含まれないのなら私は大丈夫かも。RT
Twitterの新CTOより新しいTwitterの閲覧制限が発表された!!
TwitterBlueに加入していない人は、1日に見れるツイートは600ツイートだけにしといたよぉ
600ッ!
https://twitter.com/yositosi/status/1675191082379014145?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
Twitterだけに頼れなくなってきそうでBlueskyの方からも持ってくるテスト。
BlueskyはTweetじゃなくPostらしいから RP?
Twitterに起こったことメモ
APIの料金を爆値上げする
↓
各種botなどで使っていた人たちがAPIを諦めてWebスクレイピングで回避する
↓
突然Webのアクセスが殺到したので慌ててWebのデータに制限をかける
↓
一般ユーザーまで巻き込まれてサービス不能状態に
https://bsky.app/profile/otsune.bsky.social/post/3jzi2j6a2dd2q
安くてエネルギー密度が高くて長寿命か、量産されれば世界が変わりますね。RT
世界初、"全て樹脂で作られた電池"が開発される
日本の電池メーカーAPBは次世代電池として「全樹脂電池」を世界で初めて開発した。
「集電体」と呼ばれる樹脂シートに電池の働きを活発にする粉末状の「活物質」を塗って電極を形成。厚さは1mmほど。
この電池は"安全" "低コスト" "長寿命"… pic.twitter.com/iTSmkFxsmI
https://twitter.com/hitsuji_bright/status/1675098078888726530?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。