新しいものから表示

非常時やキャンプだけではもったいないし,なんか良い運用フローは無いですかねぇ。
ソーラパネルで充電してってのも日本海側に住んでて冬はかなりの期間が鉛色の雲に覆われてるし雪も積もるから上手くないしなぁ。

EcoFlowの大容量ポタ電が過去最安で販売中! 高騰する電気代対策にどうです? gizmodo.jp/2022/12/ecoflow-ama

グルドンの皆さんは朝から反応が早かったですがこれからどう育っていくのでしょうか、PC版はアップデートサイクルが早いですがiPad版はどうなのか見守りたいです。

Blackmagic Design、「DaVinci Resolve for iPad」をApp Storeで配信開始 gadgetouch.com/apple/ipad/2689

相乗効果で盛り上がるといいっすね。

ソニーmocopiの対抗か。VR用小型フルトラセンサーがパナソニック傘下からも登場 gizmodo.jp/2022/12/shiftall-ha

初期生産分は瞬殺だったのかな,それともまだ買えるのでしょうか?

ソニー新製品「mocopi」が買えない! 予約開始直後に混雑で「時間をおいて再アクセスを」 itmedia.co.jp/news/articles/22

スレッドを表示

長く大事に使うためには重要な事ですが自前交換だと防水性が担保できないとかありそうだし、私は今のメーカー送り交換で値段が安ければそれがいいなと思います。

欧州の法律案では、バッテリー交換は消費者が「容易に」行えることが必要 minatokobe.com/wp/apple/post-8

こういうのはどうやって回避すればいいんでしょうねぇ。

Google検索トップに「マルウェア入りの偽サイト」が表示、URLでも判別不可能な巧妙手口 appbank.net/2022/12/22/technol

Mac,Windowsのどちら用もあるんですね。

/ 人工知能を搭載した作曲支援ツール、Hexachords「Orb Composer Pro S」が90%OFF! | Computer Music Japan computermusic.jp/2022/12/hexac

この前のAmazonのセールの時ほどじゃないけど、あの時と同じように製品保証を3年に延長するのも付いてます。

/ 「PICO 4」の正月セールが開催 最大3,000円分ポイント還元 - MoguLive moguravr.com/pico-4-new-year-s

10時からmocopi予約開始でしたか,レジ機能を制限してるってアナウンスを聞いたけど皆様は予約できたでしょうか?

これは面白いなぁ
シンセサイザー沼も奥が深そうだ。RT

ホワイトノイズにボコーダーをかけると水が流れるような音を作れるというツイートを真似してみたところ、本当に水の流れるような音が作れます。しかも、徐々に水が滴るような音へ可変するような表現も可能です。情報に感謝です。なぜこのような音になるのか理解を深めたいですね! t.co/hFhyyyaVBq

twitter.com/OGAWASOUND/status/

興味のある方はお試しあれ。RT

Stable Diffusionが使えるPhotoshopプラグインがなんと無料でオープンソースに!
t.co/FaOS0YB9OV

カスタムモデルの利用から、画像の生成、インペインティング、アウトペインティング、画像のバリエーションまであらゆる機能が搭載 t.co/4VX1D2fyUy

twitter.com/Yamkaz/status/1605

電気代も上がってるのでスポット暖房としてイワタニのカセットガスストーブをポチってみました。
Amazonも安くなってたんですがコメリがさらに安かったのでそっちでポチリ。
カセットボンベは楽天でニチネンのマイボンベLが安かったのでそちらにしました。

komeri.com/disp/CKmSfGoodsPage

item.rakuten.co.jp/webby/50243

画像生成環境も省メモリー化と高速化が進んでるんですね〜

OpenAI、テキストから3Dモデルを高速生成するAI「Point-E」をリリース itmedia.co.jp/news/articles/22

メモリーとSSDは安くなってますよね〜

/ 4TB M.2 SSDをデータ倉庫にすると最高すぎる!ゲームもデータ転送も超高速 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

こっちも動きが早いっすね。

/ 3Dモデル生成AI「Point-E」をOpenAIがオープンソース化して誰でもダウンロード可能に、これまでの600倍高速にプロンプトから3Dオブジェクトを生成して表示可能 - GIGAZINE gigazine.net/news/20221221-ope

いつもこの時期にやってるCopyTransのセールが始まりました。
私も前にこれで購入したのですが,WindowsPCでiOSデバイスのバックアップ取る方にお勧めです。
AMD系のマザー(X570)使っててUSB接続の瞬断があった頃は使いづらかったですがBIOSを最新にしてからはサクサクと動作しています。RT

🎅🎄CopyTrans クリスマスセール実施中!🎄🎅

セール期間:12/21(火)~12/26(日)
t.co/6zyo5jNu8k

CopyTrans 7Pack
iPhoneを管理する7つのアプリを1,488円でゲット。60%割引!

★iPhoneのデータを安全に管理
★iPhoneの連絡先をバックアップ
★写真をバックアップ、又はiPhoneに転送 t.co/NIq63rP1EP

twitter.com/CopyTransJP/status

すぐにAI動画が一般的になりそうな勢い。RT

Midjourneyで生成されたアニメ版ハリーポッター。過去の映画が全てアニメ版で見れる世界がくるかもしれない
t.co/ZDdMMP72SI t.co/7wiHbkcexP

twitter.com/Yamkaz/status/1605

アップルがAirTagのストーカー対策アップデート。仕込まれたタグの距離と方向が分かる精密検索に対応 techno-edge.net/article/2022/1

もうなんでもありの世界かっ!

「AIいらすとや」登場 呪文を唱えて“いらすとやっぽい絵”を作れる itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。