YouTubeショートで収益化できるYouTubeショートファンドの条件とか https://ipod.item-get.com/2021/08/youtubeyoutube.php
問題解決、ステレオフォトメーカーをどこから起動するかが鍵でした。
単体で起動するからついNAS上のルキグラ関連フォルダーから直接起動してたら連携がうまくいかなくてローカルドライブにstphmkrpro_j.exeをコピーしてそれを起動して処理したらあっさり処理して結果が表示されました。
環境構築してテスト動作でもエラーが出なかったが読ませたのがpngファイルだったせいかステレオフォトメーカーからディプス変換されない。
試しにテスト動作に使ったファイルと置き換えて動かすと作成されたのであとはQuilt画像を作成してルキグラで表示してみる
立体度合いは軽めだけどちゃんと視差に応じて動いて表示された。
@shingo1228 シンゴさん進展してますね~
こちらはステレオフォトメーカー関連で
Google公開のソフトを使った、2D画像からデプスマップの作成
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/google/index.html
というやつの環境構築中です
Pythonを全く知らないところからとりあえず順に入れてますが説明ではpipでインストールしろってなってるけどpytorchの提供サイトではcondaで入れてくれ~ってなってたりで少しづつ進めてます
うまくいって1枚の画像からデプスマップが作れたら胸熱なんですけどね~
AirReciverの設定見てたんですが,AirPlayだけじゃなくAirTunes、GoogleCast、DLNA DMR、YoutubeDial、Youtubeテレビ、DLNA DMP、Sambaクライアントにもなる総合レシーバーアプリなんですね、NASとめちゃくちゃ相性がいいですやん。
入れてみました。
Amazon Fire TV Stick持ってれば305円でAir Play端末に出来てお手軽ですね。
iPhoneやiPadの画面をテレビに映したい! そんな欲求を実現してくれるアプリ「AirReceiver」|買い物レビュー日記 https://japanese.engadget.com/mini-review-airreceiver-085515438.html
一部で話題になってる Summer.Olympics.Tokyo.2020.S01E01.Opening.Ceremony.4320p.HLG.UHDTV.AAC22.2.HEVC-TrollUHD.mkv
入手したのでうちで再生できるか試してみました
1.5KPlayer → 絵と音は出るがコマ送りでしか再生されず
2.GOM Player → 初期化中にアプリが落ちて再生されず
3.VLC Player → 絵は出てスムーズに再生されるが音のコーデックが無く無音
4.Windows Media Player → メモリー64GB積んでるのにメモリー不足の警告が出て再生されない
5.Windows標準のフォト → 絵はスムーズに再生されるが音は出ず
6.Windows標準の映画&テレビ → 映像も音も出る 4K環境で見ましたが非常に緻密できれいでした
暗所ノイズは結構気になりましたがHDRはちゃんと仕事してるようでした
全部通しでは見てませんが、飛ばしながら見たら最後のほうで再生が止まりシークバーをクリックしても反応しなくなりました
いや~ なかなか敷居の高い8K動画でした
/ 「アバター」はどこから来てどこへ行くのか 最前線のプレイヤーが語る文化・表現・ビジネス | Mogura VR https://www.moguravr.com/future-tech-meetup-7-report/
1920×1080 60Hzの顔面モニターなんですが結構鮮明みたい。
/ 顔面にディスプレイを装着--メガネ型端末、TCL「NXTWEAR G」をレビュー - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35174486/
廊下のコーナリングで気になったら試してみるのは如何でしょうか?
食いつき良くなって猫ちゃんが戸惑ったらごめん。RT
娘が「ねこがドリフトしている」というため、肉球の周りの毛をカットしたところねこのブレーキ性能が著しく向上
https://twitter.com/motaberarenaiyo/status/1423440667997474818
/ Zen 3コア採用のAPU「Ryzen 5000G」シリーズがデビュー、Ryzen 7 5700Gなど2モデル - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1342647.html
半額キャンペーン中らしいが見に行ったらiOS版が120円、quest版が90円で元から安かった。
/ 本格派ショベルカー操作訓練アプリ「重機でGo」、VR版が「Oculus Quest 2」に対応 記念キャンペーンも実施 | PANORA https://panora.tokyo/archives/31372
内側って手が届きにくくてつい疎かになりますからね〜
車のフロントガラス内側をピカピカに! カーメイトのワイパー&クリーナーが超優秀 https://www.gizmodo.jp/2021/08/amazon-carmate-cleaner.html
才能の無駄遣い(褒め言葉)とか趣味ゆえに労力は惜しまないって言うやつですね、これは素敵だ。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界をGoogleストリートビュー風に楽しめるファンサイトが公開 https://japanese.engadget.com/zelda-fan-made-bow-maps-streetview-080043468.html
Twitterスペース、最大2名の共同ホストを追加可能に https://japanese.engadget.com/twitter-space-co-host-033007768.html
Pixel 6見てきた。Google初のスマホチップすげーわ https://www.gizmodo.jp/2021/08/pixel-6-preview-heres-what-googles-first-smartphone-ch.html
描いてる方はなかなか全体図は見えませんが臨場感たっぷりですね。
自分で操縦しているみたい! 五輪開会日に飛んだブルーインパルスのVR動画が公開 https://www.gizmodo.jp/2021/08/blue-impulse.html
/ リード最大7,300MB/sのPCIe Gen4対応SSD「FireCuda 530」がSeagateから - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1342641.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。