この辺はなかなか難しいですね
個人的にはAirDropがPCやAndroid端末とやり取りしてほしいです
一応実現できるアプリは入れてますが使い勝手がイマイチで😔
Apple、「Android版 iMessage」ことBeeper Miniをブロック 「ユーザー保護のため」と説明
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/10/2428.html
学習データが汚れていくって表現でいいのかな?
AIが作ったデータがネットに溢れてくるとこう言う流れになるんすかね
OpenAI、GPT-4が怠け者になってきたという苦情に「修正を検討中」とポスト
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/10/news059.html
確かにHMD内からだと検索しにくいですしね〜
AppLabのアプリは今でもフルワード打たないとヒットしないんだろうか
部分ワードで拾ってくる一軍アプリに比べて冷遇されてました。
Meta Questへのアプリのインストールをスマホから操作する
https://ipod.item-get.com/2023/12/meta_quest_2396001232.php
BOBOVRのQuest3用ヘッドストラップと追加バッテリーパックを開封しました。
製品の質感がとてもいいです
パッケージデザイン,質感,製品の仕上がりがMytrixと比べても1段上でしっかり製品作ってるのが伝わりました
追加バッテリーパックのチャージャーがグラグラ動かないようにするゲルパッドとか
ヘッドストラップの後頭部パッドに普通のフカフカの物を用意するだけでなく
動きの激しいゲーム向きによりズレにくい蜂の巣模様の薄いシリコンの物も用意する所に本気を感じました。
実際の装着ではQuest3との接続部が前後にスライドするのでおでこと後頭部を当てる位置の自由度が高く自分に合った被り方が探れてとてもいいです
この辺はMytrixが位置固定でどう調整しても最適位置よりレンズが遠くなりがちだったのより優れていると思います
あと,頭頂部支持部分が左右に分かれてて髪の圧迫が少なくモヒカンヘアーにならないのもいいですね。
後頭部バッテリーもチャージ部が上にあり必要ならdrikinさんが追加してたAnkerやiWALK から出てるコネクタ付きバッテリーも追加で刺せます。
中古整備品のCF-SZ6ですが業者送りとなりました。
具体的には
1.Windowsの定期アップデートがかかりましたが KB5032190 と KB5032288 が失敗して更新されません。
2.ほかのPCで動作確認済のUSBフラッシュメモリーを差すとUSBデバイスが認識されませんと出ます、3口あるどのポートに刺しても同じ反応です USBマウスは認識して動作しました。
リカバリーインストールしようかとレジストリーにAllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPUエントリーを作るだけではCPUチェックではねられたのとUSBメモリーを読まない問題が発覚したので時間をかけるより業者に依頼することにして先ほど送り出しました。
そして今,アダプターに入れた microSD512GBを本体に差しっぱなしだったのを思い出しました。😱
高額スマホ「実質24円」は今年限りか。電気通信事業法改正で割引はさらに制限の見込み(石野純也)
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/08/2423.html
今年、Apple Watchで戸惑ったこと6選
https://www.gizmodo.jp/2023/12/apple-watch-watchos-10-update-6-points.html
実際に試す手順が丁寧に書いてある記事はありがたい。
写真が簡単に動かせる!Stable Video Diffusionを試してみよう
初のスマートウォッチを体験。HUAWEIの最新機種で太らない習慣化
https://www.gizmodo.jp/2023/12/huawei-watch-4.html
Pixel 8 Proが今いちばんアツいスマホになる可能性がでてきた
https://www.gizmodo.jp/2023/12/gemini-summary.html
GoogleのAIが延期なしに発表。「Gemini」の理解力は人を超えたらしい* (西谷茂リチャード)
https://www.gizmodo.jp/2023/12/google-gemini.html
山川師匠のレビュー記事を期待します。RP
わーPixel 8 ProにGemini搭載のアップデートもう降ってきた!
(残念ながら使えるのまだ英語だけだけどw)
https://x.com/msyamakawa/status/1732636280671113645?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
レノボの携帯ゲーミングPC『Legion Go』は13万4800円、8.8型144Hz画面に着脱コントローラ採用(実機ハンズオン)
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/06/2408.html
デュアル有機EL画面ノートPC Yoga Book 9i Gen 8発表。約38万円で12月8日発売
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/06/2406.html
この発想はなかったが壁が不要なのは確かにいいかも。
3次元的発明品「クランプ式有孔ボード」でデスクの整理をしよう
https://www.gizmodo.jp/2023/12/thanko-perforated-board.html
Microsoft Copilot、GPT-4 Turbo、最新DALL・E 3対応などでグレードアップ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/06/news081.html
キャラクター画像をアニメに 中国アリババなど「Animate Anyone」開発 ボーンの動きを反映 (山下裕毅 )
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/06/news059.html
Geminiが拓く未来:Googleの最先端AIモデルの可能性と応用
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。