新しいものから表示

あらあら。RT

「【注意喚起】現在TwitterでDMを送るとアカウントロックされて解除後は全てのいいねが消される不具合が流行ってるらしい」togetter.com/li/2080799
が伸びてるみたい。内容が気になるね! 作成者:@marlboro1day20

twitter.com/togetter_jp/status

Realmeから。

まさに爆速。10分でフル充電しちゃうスマホができました gizmodo.jp/2023/02/realme-new-

背景ぼかし力のベンチマークも取れるようになった「Geekbench 6」 gizmodo.jp/2023/02/geekbench-6

為替見直しで価格を下げる動きが広がって欲しいですね。

Razerがマウス・キーボードなど値下げ 「為替の安定受け」 itmedia.co.jp/news/articles/23

AIと7つの問題点「ChatGPT」やGoogle「Bard」について知るべきこと appbank.net/2023/02/16/technol

ControlNetでポーズや構図を指定してAIイラストを生成する方法

note.com/ddpn08/n/n7fce838499e

なんでもアリになってきた😅

AIでスーパーマリオのステージを生成する「MarioGPT」発表。土管多め、敵少なめなど自然言語で指示 techno-edge.net/article/2023/0

まだ当ててない方はお早めに
今朝適用しましたがWin10,11いずれも特に問題は出ていません。

「Windows Updateを至急適用して」 IPAなど呼び掛け ゼロデイ脆弱性3件を修正 itmedia.co.jp/news/articles/23

ControlNetの記事が出てました。

AIイラスト生成技術にまた衝撃 キャラのポーズが自由自在の「ControlNet」登場 itmedia.co.jp/news/articles/23

極力気にならない大きさにはしてありますね〜

画面に吊るして目線を合わせる「高感度WEBカム」、Planexから発売 techno-edge.net/article/2023/0

PICOのVRヘッドセットがVR/ARの標準仕様「OpenXR」に対応

moguravr.com/pico-openxr/

メモリーもSSDも最近安いですね〜

サムスンの256GB microSDXCカードEVO PlusがAmazonで大特価。ブラックフライデーより安い2980円 | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2023/0

グルドンに影響を受ける方はいらっしゃいますか?

Apple APIの変更によりDropboxは外付けドライブの機能を失う minatokobe.com/wp/os-x/macos-v

いよいよSAOのシーンで見る空中で指をシュッと下げたらメニュー画面で出るやつが実装されるのかな?
喜ばしいんだけど前から何度か言ってるようにちゃんとタッチできたか振動が返ってくる指輪なり腕輪のようなデバイスが出ないとハンドコントローラーを超えれない気がします。

Meta Quest 2でメニュー画面を直接タッチして操作する機能が近々実装される? 海外ユーザーが発見

moguravr.com/meta-quest-2-19/

コネクタ部に明記しないと売っちゃダメって規格書に買いてほすい。RT

全部USB-Cなんだけど、区別がつかなすぎて購入履歴見ながらラベリングした twitter.com/warpbtn/status/162

twitter.com/warpbtn/status/162

動きの速いAI作画界隈でControlNetが人気のようです。
ポーズを指定する事で試行錯誤ガチャから解放されるそうな。RT

はい、ゲームエンド。ハッキリ言ってControlNetの登場によって、今までの画像生成での複雑な呪文を試行錯誤してガチャ引きまくって何とかするパラダイムは試合終了しました。これからはプロンプトフリーになって、ボーンで直接構図やポーズを指定するAIレンダリングのパラダイムの始まりや twitter.com/umiyuki_ai/status/

twitter.com/umiyuki_ai/status/

【mocopi開発者インタビュー・前編】VTuberの支援につながるツールにしたい思いから生まれた「mocopi」、その強みと弱みを直接訊いてみた

forest.watch.impress.co.jp/doc

部屋が冷えすぎてiPad Proが充電保留状態になってる😱

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。