新しいものから表示

今でもそこそこ中古市場で流通してて値段もお手頃みたいですよ。

USBスピーカーはどんな機器で使っても一定の音質が担保されるから好きです😊

スレッドを表示

LTLで卓上スピーカーの話題が盛り上がってたんだなと気になって
手持ちのTW-S7ってまだ流通してるのかメルカリで見たらちょうどあって気が付いたらポチっと🙄

コンパクトなわりに音がよくてUSBバスパワーでケーブル1本で手間なし。
あえて欠点を上げるとしたら
スピーカー側にボリュームが無い。
大きい音で低音の量が多いとインシュレーターが負けて机がビビる。

出も気に入ってるからの予備的な位置づけ&ノートとかでも使用の2台目です。

もうチェックした? GW中にサービス停止するアレコレ 今のうちに確認しよう itmedia.co.jp/news/articles/22

つけてるのを忘れる軽さとスリムさは正義です。
結構上の価格帯なのでファーウェイやシャオミの1万円以下のスマートバンドとどう違うのか知りたいところです。

ガーミンの活動量計「vívosmart 5」がもはや着けてないレベルの装着感! gizmodo.jp/2022/04/vivosmart-5

CIOから世界最小級の30W 2ポート充電器が発売。これはいいもの! gizmodo.jp/2022/04/cio-novapor

結構厚みのあるものがファインダーの後ろに付くので背面の液晶で構図やピントを合わせるしかないみたいですね
レトロを楽しむにはちょうどいいのかなぁ。

古い一眼レフをiPhoneでデジタル化 「デジスワップ」が生み出す写真が味わい深い (荻窪圭)
itmedia.co.jp/news/articles/22

コロナにかかったら、SMS通知が止まらなくなった話 (岡田有花)
itmedia.co.jp/news/articles/22

Microsoft、ロシアによるウクライナ侵攻に伴うサイバー攻撃について詳解 支援国にも警告 itmedia.co.jp/news/articles/22

ブラウザによってはプラグイン等で検索にヒットしない時はアーカイブから探しますか?って聞いてくるものもありますが全部が残されてるわけでもないですからねぇ

「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか (西田宗千佳)
itmedia.co.jp/news/articles/22

iPhone安く直せる?Appleの「自己修理サービス」にひそむ落とし穴 appbank.net/2022/04/28/technol

小さすぎるだろ…! 生まれ変わった大三元レンズ「FE 24-70mm F2.8 GM II」をソニーが発表 (ヤマダユウス型)
gizmodo.jp/2022/04/sony-fe-24-

他部門で稼いだ資金をVR部門に29億6000万ドルも吐き出して原価割れでQuest2を売ってくれてるMetaさん
そういえば今秋とも噂されてるQuest2の上位デバイスはパススルーカメラがカラーで解像度も上がるとか。

Meta(旧Facebook)は1桁増収2桁減益 メタバース収益化は長期計画とCEO itmedia.co.jp/news/articles/22

マネフォが楽天銀行とのAPI連携を解除しなかったワケ 背景に隠れた「SaaSならでは」の戦略 itmedia.co.jp/news/articles/22

脱Cookieも追い風に ネットでテレビ広告を売る「TVer」が好調な理由 itmedia.co.jp/news/articles/22

ドアン専用ザクの2次予約受付中だそうで。RT

確実に転売屋殺しに来てる。頑張れ! t.co/4BYwbgDTzQ

twitter.com/KEUMAYA/status/151

1100円から23800円の3種の比較、アメリカの大手メーカーC社の製品の作りの複雑さがよくわかります。RT

各価格帯のTWSイヤホンを分解比較した記事が公開されました。
C社は別次元の複雑さで、中身を破壊しないで分解するのに苦労しましたが、まだあまり分解記事を見かけないので面白かったです。
ぜひ、読んでください!
t.co/lKg22JvYJr

twitter.com/tomorrow56/status/

【サハロフ佐藤の相場情報】

/ Ryzen 5000がさらに下落しRyzen 9 5950Xは8万円割れ、大容量キャッシュのRyzen 7 5800X3Dなど新モデルも[相場調査 4月第5週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ DDR5の一部が下落するも、メモリ相場全体は値上がりの動き [相場調査 4月第5週号] - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

一番やりたいのがiPad,iPhoneのバッテリー交換っすね。

Apple、アメリカで自分でiPhoneを修理出来るセルフサービス修理プログラムの提供を開始 macotakara.jp/blog/support/ent

VR空間のコンテンツって積極的に見てないで受け身だと心地良すぎてすぐ寝落ちしちゃうのをどげんかせんといけん。

VRやARで音楽世界はいかに拡張するのか。 大沢伸一さん&XR DJライブ制作アーティストに聞いてみた gizmodo.jp/2022/04/mondo-gross

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。