昨夜おおつねさんが話してたファンが回らないってのはまだPS5が本気出すタイトル待ちって事かな。RT
PSN のキューがたまりすぎてて、昨日やっと PS5 専用アプリ(同梱)をプレイできたけど、これ本体よりコントローラがやべーんだな。消費電力は PS5 タイトルになると 180-210W ぐらいになるぽい。PS4 タイトルは 100W ぐらいだし、省電力だな。
https://twitter.com/unagix/status/1327764884730179585
始まりから今、そしてこれからをしっかり書いてあるいいものでした。RT
文化庁さんのご依頼で寄稿させていただいた原稿が先ほど公開されました。
数か月かかって校正する大変な原稿でしたが、ご協力いただいた、皆様ありがとうございました。
■これまでの5年、これからの5年
――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ
https://t.co/VQuC9Xaw8Z
https://twitter.com/o_ob/status/1321790193498640384
昨夜のぴちきょさんライブでも話されてたけどVRSNS界隈の付き合いの密度の濃さとか仕草や距離にゾクっとする所文字だけや声のコミュニティを超えた何かがありますね。RT
こういうVRChat周りのクリエイター文化。
僕みたいに会社に属さなくてもモデリングやUnity等の技術を詳しい友達から教わることができて個人事業主のデメリットを補えるし、コロナ禍でも影響無く自宅に居ながらVR空間に集まって雑談欲求満たせるので
「本当に良い時代になったなぁ…」とじみじみ思う。 https://t.co/UsHLycTRRD
https://twitter.com/kohack_v/status/1327747034648956928
今日もログ消化が捗りませんなぁ
これ見るとQuest2はv21、PC側はV23でいいのか。RT
Quest2 v21 + Oculus PCアプリ v23の72Hzでの暫定構成ですが、Oculus Linkの画質(精細度)テストは以下の通り。
ODT規定+レンダリング解像度(自動) : Lv18
ODT最高設定(Encode Resolution 4080、Bitrate 500Mbps)+ SteamVR SS 150% : Lv21
Virtual Desktop(High)+SteamVR SS 150% : Lv21
https://twitter.com/tonavrc/status/1327750285473636352
まだ触れる時間ないけどメモ残し。 RT
正式版Oculus Linkではレンダリング解像度を最大1.7倍にできるようです。これはOculus Debug ToolでのPixels Per Display Pixel override(SteamVRでいうスーパーサンプリング)に相当するものなのか、それともEncode Resolution Width(エンコード解像度)に相当するものなの気になります。 https://t.co/XD9e9QLRUs
https://twitter.com/tonavrc/status/1327529344474910722
Oculus PCアプリ v23.0で設定できるレンダリング解像度はODTのPixels Per Display Pixel overrideと同等であるのを確認しました(SteamVRのSS設定値より)。72Hzでは、Device Monitoring Studio計測でデフォルトだと120Mbps程度、最大画質で300Mbps程度でした。90HzにはQuest v23.0が必要のようです。 https://t.co/QKa3eAIk1p
https://twitter.com/tonavrc/status/1327746160652521472
RAMも速い!iPhone 12 mini VS iPhone 11 VS iPhone SE 2 Antutuベンチマーク結果 | iPod LOVE https://ipod.item-get.com/2020/11/ramiphone_12_mini_vs_iphone_11.php#more
5Gスマホも3万円の時代到来、クアルコムと台湾半導体メディアテックの戦い(山根博士) https://japanese.engadget.com/qualcomm-mediatech-020009369.html
Androidスマホのホーム画面と使い勝手を一新! 7種類のおすすめランチャーをご紹介 https://www.gizmodo.jp/2020/11/android-launchers.html
変わった入力装置は好きな方ですがこの形態は見たことなかったですねぇ。
手のひら型のゲーミング・キーパッド「Azeron」。26個のキーが勝利へと誘う https://www.gizmodo.jp/2020/11/azeron.html
変わった製品ですが手荷物を減らせるのはいいですね
ボタン一つでミニ三脚にもなるカメラストラップ、登場 https://www.gizmodo.jp/2020/11/conda-strap.html
ちょっと他にない製品で通知表示に使うには最強、ただし表示に対する返信は無理なようです。
画面を腕に巻く感覚──3万円以下の nubia Watch を使ってみた(山根博士) https://japanese.engadget.com/nubia-watch-073545086.html
いよいよ本日15日午前9時49分(日本時間)打ち上げ予定ですね〜
野口さんら搭乗のスペースX宇宙船、日本時間15日に打ち上げ https://www.gizmodo.jp/2020/11/spacex-noguchi-launch.html
Apple TVアプリがPS5/PS4にきたよ https://www.gizmodo.jp/2020/11/apple-tv-app-ps4-ps5.html
畳むとカバン、開くと小机か〜
何かに活かせそうな気はする。
通勤→在宅ワーク、そして今、オフィスを持ち運ぶ時代へ! https://www.gizmodo.jp/2020/11/portable-office-bpr-beams.html
【haritora】レビュー出ました
/ 全身トラッキングのハードルを下げる 注目のデバイス「Haritora」詳細レビュー | Mogura VR https://www.moguravr.com/haritora-detailed-review/
こちらのリンク先のマンガもわかりやすいです RT
リーチャ隊長のメディア欄に出演しました!!!うれしい!!!! https://t.co/q06YvkN13V
https://twitter.com/izm/status/1327544845175406593
QuestでVRChatフルトラできるharitoraの一般販売が始まりました。
納期は家内制手工業なので少しかかるかも。 RT
11/14 18:00 より、fanbox会員ではなく、どなたでもHaritoraをプレオーダーいただけるようになりました✨✨
納期としては仮で年末としていますが、在庫や流通、僕のはんだ付け次第で前後します。
これからもよろしくお願いします🙏🙏
https://t.co/dwGtjZHHy6
https://twitter.com/HaritoraVR/status/1327538245115076609
ロックな曲を作れるのも無料
/ ¥1,100→無料:簡単にハワイアンな曲を作れる「SessionBand Ukulele Band 1」ほか[11月14日版]セール・お得情報 http://touchlab.jp/2020/11/iphone-ipad-app-sale-20201114/
冬場も快調なサンコーさん。
/ お風呂に後付けできる肩湯システム「かた~ゆ」がサンコーから - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1289149.html
/ 【Oculus Quest/Quest 2】11月第2週の新作&注目のVRゲーム・アプリ | Mogura VR https://www.moguravr.com/oculus-quest-new-release-20-11-2/
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。