フォロー

まだ触れる時間ないけどメモ残し。 RT

正式版Oculus Linkではレンダリング解像度を最大1.7倍にできるようです。これはOculus Debug ToolでのPixels Per Display Pixel override(SteamVRでいうスーパーサンプリング)に相当するものなのか、それともEncode Resolution Width(エンコード解像度)に相当するものなの気になります。 t.co/XD9e9QLRUs
twitter.com/tonavrc/status/132

Oculus PCアプリ v23.0で設定できるレンダリング解像度はODTのPixels Per Display Pixel overrideと同等であるのを確認しました(SteamVRのSS設定値より)。72Hzでは、Device Monitoring Studio計測でデフォルトだと120Mbps程度、最大画質で300Mbps程度でした。90HzにはQuest v23.0が必要のようです。 t.co/QKa3eAIk1p
twitter.com/tonavrc/status/132

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。