Oculus Linkのケーブル、リフレッシュレート上限により使えるケーブルが決まる。
PCの能力に応じて解像度設定もアプリ内で行えるみたい。 RT
Oculus PCアプリ ビルド23.0正式版リリース
Oculus Link
-ベータを終了し正式版に
-リフレッシュレートを72Hz/80Hz/90Hzに設定可能(80Hzと90HzにはUSB3.0が必要なことに注意)
-レンダリング解像度を調整して遥かに良い画質にできるように
https://t.co/ePgcnvvvx2
https://twitter.com/tonavrc/status/1327434235087519749
一連のアプデ情報 RT
Oculus PCアプリv17がリリース、順次配布中
Oculus Link
-Quest内からOculus Linkの音声とマイクの設定を変更可能に
-セットアップ中にUSBケーブルが電力基準を満たすかどうか通知するように
-全体的な安定性の改善
https://t.co/zZnWkdlJXb
またOculus LinkがUSB2.0でも動作可能になったとのこと。 https://t.co/tw5U2iAGTb
https://twitter.com/tonavrc/status/1261546473004478467
Quest1,2のOSは一週間かけて順次配信される。自動更新には電源を入れWiFiに接続して充電したままにすること。また一定期間を動かしたり内部センサをブロックしたりせずに、平らな場所に置いておくこと。Oculus LinkはGTX1060(3GB)もサポート対象に。
https://t.co/t8uO8gO3qw
https://t.co/6M6nJ1vMur https://t.co/Z6Rl1AR7VU
https://twitter.com/tonavrc/status/1327419457644359680
V23かららしいんですが自分のを見たらV21でV22はどこへいったんだ?ってなってます。
充電しながらスタンバイにしてるんだがなぁ。 RT
Oculus Quest2 次のアップデートの内容
・全てのアプリで90Hzが標準に
・フィットネストラッキング機能が追加
→毎日の消費カロリーを計測
・レンダリング解像度が向上
→より鮮明で明瞭に
・音声コマンド機能追加
(英語ユーザーのみ)
などなどらしい。
個人的にはカロリー計測が楽しみ👼
#Quest2 https://t.co/SRSKwiZc1M
https://twitter.com/Yamato_7d45/status/1327422889100918784
VR対応のサクナヒメは色々ヤバいと思う。 RT
「田植えは姿勢を間違えると腰が死ぬ」という情報がけっこうたくさん流れてくるTLになってて「サクナヒメがVR対応だったら危なかったな…」という感想
https://twitter.com/baku_dreameater/status/1327137730858545157
iPhone 12の黄色い(暖色系)画面をいい感じの色温度に調節する | iPod LOVE https://ipod.item-get.com/2020/11/iphone_12_9.php#more
iPhone 12 Pro Maxのカメラは他と何が違うのか。写真を撮りながら検証してみる https://japanese.engadget.com/iphone-12-pro-max-camera-094514263.html
データはクラウドやNASに逃がせるし使わなくなったアプリも割と多い
この考え方も十分ありですね。
古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行、やめました。 https://www.gizmodo.jp/2020/11/iphone-no-data-migration.html
今日と明日。
使える方はお見逃しなく。
明日から2日間はPayPayが断然お得!マクドナルド最大30%還元など『超PayPay祭』を見逃すなっ!! https://www.appbank.net/2020/11/13/casual-food/1993036.php
LINEと並んでめんどくさいやつ。
意外と簡単! iPhoneでのSuica引き継ぎ方法を解説します https://www.gizmodo.jp/2020/11/how-to-move-mobile-suica-to-new-iphone.html
発表会デモではロゼッタ2のでしたが、動きが早いですね。
DaVinci Resolve 17.1ベータ1公開。M1チップ搭載Macにネイテイブ対応しました! https://www.gizmodo.jp/2020/11/davinci-resolve-17-1.html
Twitterで流れてる情報によると中国向けに抱えていた転売業社が、中国政府のNET遮断で向こうで売れなくなったためにフリマに投げ売ったため価格が下落して7万円を切る勢いのようですね。
メルカリ見に行ったら7.2万のはありました。
相次ぐPS5の高額出品、100台で900万円も 「出品禁止は考えていない」「ソニーから要望あれば削除対応」──メルカリに対応方針を聞く https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news129.html
ラズパイで画像認識、1日30円~のエッジAIが快進撃 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news109.html
社員食堂から窺い知る会社の信頼度があればこそかな
タニタTwitterの“中の人” 社員→個人事業主になっていた 会社の制度活用「強制も年齢制限もありません」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news112.html
息苦しくないのはいいですね
冬商品のバリエーションとして熱線暖房付きとかも出そうだなぁ
電動ファン付きマスク、フィリップスが発売 呼吸が楽でメガネも曇らない https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news072.html
Pythonの生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏、「引退は退屈」とMicrosoft入り https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news066.html
Facebook Messengerでも消えるモード「Vanish Mode」追加 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news064.html
新機種発売のたびに出てくる記事。
古いiPhoneから新しいiPhoneへLINEを移行する方法 https://www.gizmodo.jp/2020/11/iphone-line.html
NTTによるドコモの完全子会社化をライバルが問題視する理由(佐野正弘) https://japanese.engadget.com/ntt-docomo-093522558.html
2万円前後の価格帯
世の中の8割の人はこのイヤホンで良い。オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKR70TW」 https://www.gizmodo.jp/2020/11/ath-ckr70tw.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。