電車に乗るカオナシ。RT
Questだと外の海が表示されないかもですがこっちもスゴイです
https://t.co/9jy8kXoKjG
https://twitter.com/mizzmayo/status/1303887522129305600
/ 光るヘッドセットスタンド「Cintar」がTrust Gamingから、USBハブも搭載 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1276028.html
午前中におおつねさんがトゥートして、TwitterではGOROmanさんやその界隈で話題になってる3Dオブジェクト投稿サイトsketchfab はまさにOculus Questのようなスタンドアロン6DoFヘッドセットで一番楽しめるコンテンツですね。
少し広い部屋でオブジェを出してその周辺を歩いて回りながら鑑賞すると没入感がすごいです。
作品スケールがコントローラーのスティックで大小できるからまさに等身大のナウシカを体感できます。 RT
グリグリと動きます。凄いとしか言いようがない https://t.co/UgYa7s1ySv
https://twitter.com/z_zabaglione/status/1303855251699556352
ゲーミング周辺機器のTrustから、USB接続なので持ち出しにも良さそう。
/ 4種類の指向性を切り替えられるストリーミングマイク「Fyru」 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1276009.html
こういうスピーディーなショート動画がTikTokの醍醐味なんだよなぁ。RT
猫vs犬の仁義なき戦い https://t.co/7UPq07fF6R
https://twitter.com/dobutsu_iyashi/status/1303286963886338054
MMORPGでも記念撮影の、スクリーンショットはよく撮ります、数年後に見返して「ああ、あの頃はあんなキャラが居て一緒に遊んだな〜」って思い出が蘇りますがVR SNSでの撮影はまずカメラの性能が違います。
最低でもスマホ並みの自撮りや集合写真、凝ったところではズームやボケの再現から動画まで残せますね〜
ぴちきょさんはVRLogとでも言うか中の様子を一般の人にもわかる形で残す先駆的な活動をされてますね。
ゲームも旅行も非日常への旅みたいなもの。仮想空間で写真を撮るゲーマーたち https://www.gizmodo.jp/2020/09/gameplay-photomode.html
先行で1000台が販売され、9月10日18時30分現在残り500台を切ってます。
望遠鏡型カメラ「PowerShot ZOOM」ハンズオン:100mm・400mmレンズがポケットに入っちゃった https://www.gizmodo.jp/2020/09/canon-powershot-zoom-handson-jp.html
AppleWatchにGoogleマップが出戻りました https://www.gizmodo.jp/2020/09/applewatch-google-map.html
LINEで診察が受けられる「LINEドクター」11月開始。診断から支払いまでLINEで完結 https://japanese.engadget.com/line-doctor-061553124.html
普段クラウドファンディングの商品は耐久性が未知数、初期故障率が高くなるなどの観点からあまり紹介しないのですがこれは気になりました。
キヤノンが「PowerShot Zoom」をクラファン開始、なくなってもしらないぞー! | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/09/makuake-powershot-zoom-canon.html
8K画像の不要箇所を自然に削除 ファーウェイが技術開発 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/10/news064.html
Xbox Series X/Sは日本でも11月10日発売、4万9980円と3万2980円に。9月25日から予約開始 https://japanese.engadget.com/xbox-series-japan-045013509.html
モトローラ「razr 5G」は日本人好みの縦折りスマホだ(山根博士) https://japanese.engadget.com/motorola-razr5g-031054202.html
夏は冷やして、冬は温めて提供されるのかな。
マスクが常にある生活が馴染んできた感じ。
自販機で「ひんやり」布マスクを販売 1都3県で コカ・コーラ傘下のFVジャパン https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/10/news078.html
一般書籍も結構あるんですね。
贔屓の作家さんのとこを見に行ったら混雑エラーで開ませんでした。 RT
DMM電子書籍で僕のほぼ全作品が、セールで無料か99円になっております!9月23日までなのでこの機会にぜひ!
https://t.co/SYnelS3mFB https://t.co/fQapkyAi19
https://twitter.com/mazemazemazeo/status/1303780026760921088
お!と思って自分のFire TVをチェックしましたがライブタブ出てませんでした。
設定のMy Fire TVからアップデートチェックしたり再起動を選んでも変わらなかったから順次反映ですかね〜
Fire TVがさらにテレビっぽく。ライブコンテンツをぎゅっと集めたタブがあらわれた https://www.gizmodo.jp/2020/09/fire-tv-live-tab.html
グラフィックは内蔵RadeonですがACアダプターも小さいし持ち運びが多いなら良さそうなモデル。
Ryzen 7 4700U搭載モバイルPC「ASUS ZenBook 14」薄さ14.3mmで1.25kg https://japanese.engadget.com/zenbook14-020533594.html
DQウォーク、Android 11で起動不可に。アップデートを控えるよう呼びかけ https://japanese.engadget.com/dqwalk-android11-020020321.html
グルーヴ制作コントローラーの定番MASCHINEが、ついにPCレスで使えるスタンドアロン仕様に https://www.gizmodo.jp/2020/09/maschine-pc-less.html
西田宗千佳さんが少し長いスパンで業界を見る。
2020年後半から21年のIT機器を予測する 5G対政治、Arm対x86、PS5対Xbox Series Xとその影響 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/10/news055.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。