新しいものから表示

VirtualDesktopがVision Proに来るってさ。

Virtual Desktop and iVRy are both working on Apple Vision Pro ports for wirelessly streaming VR from your PC:

x.com/uploadvr/status/17553208

反射写り込みの削除機能はいいなぁ。

高まる期待…。Samsung Galaxy S24買ったらソッコー試したい機能9つ
gizmodo.jp/2024/02/useful-feat

XのTLでフォローしてる絵師さんが何人も開設表明してたんであっちでもフォローしました。

新興SNS「Bluesky」招待不要化から1日で100万人超が新規登録。ユーザー総数は420万人を突破
techno-edge.net/article/2024/0

KDDIがローソン経営に乗り出す理由は「スマホを売りたい……わけではない」dポイント・d払いやPayPayなど競合サービスの扱いはどうなる?(石野純也)
techno-edge.net/article/2024/0

GNSSを使ってて別途年額5,500円かかるけど精度は抜群。

ド広いイオンの駐車場でもクルマが迷子にならないトラッカー
gizmodo.jp/2024/02/mamosearch3

ライトシールドはコンタクトの時とインナーレンズの時でライトシール変えてねって事か、ジャストフィットって厳密なんですね。RP

自分が標準21Wでインサートレンズつけると25Wなの、レンズ厚さが4mmってことかな。
x.com/mobilehackerz/status/175

タイトル見てSONYが出すの?と思ったけど
TCL RayNeoブランドでCFD販売が扱うんですね。

ソニー製マイクロOLEDのメガネ型ディスプレイ「TCL RayNeo Air 2」。約6万円
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ALVR方式の方は記事が出ましたがdrikinさん方式の方は取り上げられないですね〜
iOS版のSteamLinkだとVRChatをVRモードで立ち上げられないとか趣旨違いだからかな?

「Apple Vision Pro」を「SteamVR」と接続した開発者現る 「ALVR」を利用。ただし、ビジュアル面や操作には課題
moguravr.com/apple-vision-pro-

カメラだって肉眼より明るく撮れるんだしこの先空間コンピューターを付けっぱなしで暮らせる時に当然のように機能拡張が来るんだろうなぁ。RP

「裸眼超え」の視野…
ナイトビジョンとFLIRのサーマルビジョン、手元を拡大する拡大鏡、遠くの時刻表とか読める光学ズームなんかもほしい
x.com/yworks2000/status/175552

RP

ネガティブなことも書いておかないとフェアじゃないよなー、とおもって書いたんですが、あらためて読み直してみるとさすがに嫌な感じになりすぎちゃったので最後に補足を書き加えました。いや、ほんと、よくできてるんですよこれ。そこはもう間違いない。

x.com/mobilehackerz/status/175

スレッドを表示

携帯動画変換君で有名なMIROさん、初代iPod Touchの頃使わせてもらってMobilHackerzサイトもその頃知りましたが
その後再びOculus Goが出る少し前くらいにVR界隈の人として観測範囲に入り今に至ります
この度のVision Proにはズッポリハマっておられるので記事をよく見るようになりました。

Apple Vision Proは夢の万能未来機械…では、ない
sizu.me/miro/posts/arcm39ztd41

すんくぼさんの見た今現在の課題とこれから。
バッテリーに関してはiJustineがプールでやっていた後頭部挟み込み方式のホルダーがいいように思います。

Apple Vision Proは“完璧”ではない 少しずつ見えてきた課題点とスタート地点という現実(すんくぼ)
moguravr.com/apple-vision-pro-

スレッドを表示

Vision Pro発売から1週間過ぎようかというこの時期、Unbox記事は一段落して、このデバイスはどんな立ち位置の製品なのかが語られ始めてる。
触れていない私は当初「被るiPad」的な想像をしていたけど,もう少しコンピューター寄りの製品という印象を受け始めています。

Apple Vision Proとは何か? 色々試して至った一つの答え(すんくぼ)
moguravr.com/what-is-apple-vis

最初ってこともあるけどいろんなショート動画がポストされてるの見ます。

Apple Vision Proの良い使い方・ダメな使い方
gizmodo.jp/2024/02/wild-ways-p

drikinさんと違うアプローチで武者良太さんはALVRを使ってSteamにアクセスしVRChatに到達してる。RP

ここにきてワイヤレスVR補佐アプリのALVRが熱い! Vision ProでVRChat(つまりはWindows/steamVR)に入れてる!

コントローラはIndexコンみたい

遅延は多いようだけど、まだいじれていないパラメーターは多数あるとのこと。期待!!!

x.com/mmmryo/status/1755015614

【サハロフ佐藤の相場月報】

AMDから「Ryzen 8000G」など6製品が新登場、「Ryzen 7000/5000」も一部で大きく値下がり [2月前半のCPU価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

DDR5メモリの一部に値下がりの動き、SO-DIMMの32GB×2枚組は23,800円 [2月前半のメモリ価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

AppStoreの壁とかはありますが、WebXR対応ブラウザ,VR180対応動画ビューワーは出ると思うのでなんとかなるかと思います🙄

がっかりする人続出。Apple Vision Proにアダルトコンテンツがない…
gizmodo.jp/2024/02/apple-visio

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。