今後購入するPCやスマホはNPUにも気をつけて選ばなきゃって事か〜
本格的にはWindows12からとも聞いたなぁ RP
まあ、そのうちスマホから低価格PCまで、あらゆる機器にそれなりのNPUが乗るんですが(だから今日とこの先を同じには語れない)
https://x.com/jun_tera/status/1793112480627184012?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
松尾さんの連載記事,今日のは書籍にするような書き方という印象でした。
Logic Proに10年前から欲しかった自動伴奏「Session Players」のキーボードとベース、そしてChromaGlowプラグインで超簡単にカバー曲を演奏してみた(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/22/3386.html
今後高性能NPUが重要になってくるって見るとこれはポチる視野に入ってきます。RP
このQualcommの開発キット、Copilot+ PCで$899なので、おそらくこれまで出たどのPCよりも安価(かつ高性能)にLLMが動くという理解でいいんでしょうか。となると欲しくなりますね
https://x.com/amadeussvx/status/1793041524768305532?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
おお! RP
ついに来ました...!
scaniverseのAndroid版がとうとう爆誕!
https://x.com/iwamah1/status/1793025556071530996?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
「Copilot+ PC」とはなにか マイクロソフトが狙うUX変化とWindowsの再設計(西田 宗千佳)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1593239.html
大いに気になります。 RP
今日は、マイクロソフトの主張によればApple M3超えをはたしたのPC用チップ・Snapdragon X Elite話ばかりでしたが
VR/AR/MRデバイス向けの新プロセッサ、SXR2350(XR2 Gen 3? XR2+ Gen 3? XR3?)の話が漏れ出てきていることにも留意せねばなりません
https://x.com/mmmryo/status/1792878928769794366?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
AI強化Surface登場。マイクロソフト発表「Copilot+ PC」まとめ
https://www.gizmodo.jp/2024/05/microsoft-copilot-surface-apple-ai.html
ツイ廃モニターを「疑似」プロンプターとして使う新発想。配信コメントや攻略をカメラ目線で確認(西川善司のバビンチョなテクノコラム)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/21/3381.html
マイクロソフト、ARM版の新型Surfaceと『Copilot+ PC』発表。全部覚えるRecallなどWindows 11のローカルAI強化 (Ittousai)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/21/3378.html
新NISAスタート直後に なぜ、三井住友カードはクレカ積み立てのポイント還元率を変えたのか (斎藤健二)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/17/news150.html
ソニー製有機ELで「市場でもっとも明るい」XRグラス「VITURE Pro」(酒井隆文)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1592947.html
Windows PCがめちゃ変わりそう。イベント「Microsoft Build」は火曜深夜より | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/05/microsoft-build-2024_guide-line.html
西田宗千佳のイマトミライ
グーグル「Geminiの時代」宣言の意味 OSやサービスを持つ強さ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1592719.html
あとは価格かぁ。
お弁当箱みたいなこれが、8TBの外付けSSDだって?
https://www.gizmodo.jp/2024/05/sandisk-desk-drive.html
@itsumonotakumi せっかくの機会なので色々と3Dプリントされるのもいいかも
お手軽なのは野球帽にグリップして頭全体で重量負荷を持って顔面圧をなくすやつ
おおつねさんが試してる後頭部カウンタータイプもいいですよ~
メモメモ。RP
これは良い手順書。
仮想マシンの作成&実行アプリ「VMware Workstation Pro」と「VMware Fusion Pro」が無償化されたので実際にインストールしてみた
https://x.com/putstickeron/status/1791493599294898310?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
結構寄れるんですね。
シャオミの“ほぼライカ”スマホには撮る喜びがある (三浦一紀)
https://www.gizmodo.jp/2024/05/xiaomi-14-ultra-camera.html
当面Gemini Liveは英語での利用のみだそうで
ChatGPT-4oの方が日本語が使えて一歩リード。
Gemini Advancedで次世代AIモデルGemini 1.5 Pro解禁。音声会話Gemini Liveやカスタム版Gemsなど新機能
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/17/3371.html
アプリやID使って管理するみたいですね〜
NHKネット配信が必須業務に。改正放送法が国会で成立
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1592520.html
AmazonのTWSでAlexaが使えるのを今風にRefineした感じかな。
Nothing、全イヤフォン製品にChatGPT統合。21日のアプリアップデートで
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1592450.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。