新しいものから表示

旅行用にRF-S(APS-C用レンズ)を買いました

出張のため明日からの妻の不在時に届いたら面白いかなと思っていたら本日届いてしまいました

フジヤカメラ仕事早い

cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf

クライマーズハイ、私の好きな映画です

しのぶ さんがブースト

FUROUCHI vlog [HDR]1人1泊ほぼ4000円… 拝見しました。

伏見稲荷の鳥居の感じ、そこからみた風景、お囃子の感じ、京都の空気感を思い出しました。

しのぶさん、お疲れ様です。
そうですよね。映像にしても音楽にしても自分がいないとこで回ってるデーターを形にするのって-その場にいたら頭に残ってる空気感を持って来れるのだけど-相当 思い切りと割り切りに体力(これはアタマだけの様に思うかもだけど編集から入ると作業に使う筋肉の緊張度合いが全然違う)が必要です。

最近のFUROUCHI vlogのこだわり

1年前くらいから〜
 環境音はできるだけステレオ

半年前くらいから
 HDR
 トークはZOOM f2-btで別撮り

音声のMAはまだ改善すべき点が多々あるとは思ってます

youtu.be/OigfNGHw7Ik?t=435

↑お囃子、この部分ですよね

これはトークはf2btですが、お囃子を含む環境音はiPhoneの標準カメラで撮影時に収録されたiphoneマイクの音です(ステレオ)

mstdn.guru/@jun_ya/10860080025

今回のvlogの苦労話

いままでも時々あるのですが、今回は「妻が1人で観光してきた内容をvlogにする」です

自分がその場にいたわけでもなく撮影された素材を編集するのはめっちゃ大変ですw

だからみんな見てください😭

mstdn.guru/@furouchiaya/108599

これ僕もKindle版を買って読んでみました

特にカラグレが「春の風景」とか「スキントーン」とかユースケース別に8つ例題があって、素材やプロジェクトファイルさらに解説の動画のリンクまであってとても良いと思いました。

やはりこう言うのって、同じ素材で練習できるって言うのがとても重要&ある程度、品質が保証された筆者による体系化された内容

っていうのにとても価値があるので、2800円+税を出すのにとても価値がある書籍だと思いました

mstdn.guru/@cohtaro/1086006330

暑い季節ですが、最近はまた鍋焼きうどんにハマっています

DaVinci Resolve 18 beta6にアップデートした

僕の環境では

Beta 3 > beta 4,5

っていう安定度なので持ち直してくれていることを期待!

今回、Macと同様に、DaVinciのネイティブのUIでHDR表示が可能かを色々試したが無理だった。

やはり18になっても引き続きHDRやるならDecklink使ってねってことかぁぁぁ

スレッドを表示

Decklinkを経由すれば、今までと同様にHDR表示できる(右側のモニター)

しかし、動画の出力しかできないのでWindowsのUIを表示させることはできない

スレッドを表示

うーむ、このオプションがWindows版のもResolve 18から追加されたようなので、

(Macでは既に可能だが)WindowsでもDecklink等のビデオ出力機器を使わなくてもHDR表示ができるかと期待をしたが・・・どうやら無理っぽい

10bit表示をサポートしただけか・・・

スレッドを表示

久々にWindowsを起動してHDR関連の挙動を確認しているのですが、11になってかなり使いやすくなりましたね

今回、比較のために同じ素材をSDRでグレーディングしてみました

最近SDRでの制作をやってなかったので、下手になったかもwというのもありますが、
輝度の表現に余裕のあるHDRはやはりグレーディングやりやすいなと言う印象があります

youtube.com/watch?v=D294TGlMyj

スレッドを表示

最近のDaVinci ResolveでのHDR プロジェクト設定について

- タイムラインカラースペース:
"Rec.2100 ST2840"
⇒ MBP 16のリファレンスモード HDR Video で編集しているので、それに合わせて
(スクショ2枚目)

- 出力色域を制限:P3-D65
⇒ Rec.2100を100%カバーするモニターはほぼない、P3を概ねカバーするディスプレイはそこそこある&「そもそも自分の目で確認できない色を使うのは良くない」ということでP3の範囲に限定して出力するのか現在のトレンドのようです

カラグレの際にも「CIE色度」のスコープにはP3を表示させて作業します(スクショ3枚目)

DRTに関しては僕は「なし」にしてますが、これはSDR素材の自動トーンマッピング(だと僕は理解していて)、ご自分の素材をタイムラインに乗っけたときに上手くトーンマッピングされる設定にすれば良いと思います

スレッドを表示

内容について 

最後の正子が仏像を渡したシーンは史実を元にしているのか演出なのか知りたい

どちらにしても良いシーンだとは思う

スレッドを表示

久々に鎌倉殿をリアタイで見れた
政子と義時のシーンのレンズの玉ボケをみて「どんなレンズ使ってるんだろー」って気になった

なるほど、DBの問題も発生していたので「おかけになった電話番号は使われておりません」みたいな状態になったんですね

僕は物理的なプリントの工程もLrCでやるので引き続きLrCを使いますが、クラウドとの連携が直感的な点もLrは良いですよね

(LrCはクラウドと同期されているデータの扱いが直感的に分かりにくかった)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。