新しいものから表示

Cineon Film Logに近いとすると、例えばS-Logに比べてハイライト側のダイナミックレンジは狭いものの、シャドウ側の情報をたくさん持ってるって言う解釈でよいのかしら?
sony.jp/ls-camera/knowledge/pd

スレッドを表示

カラースペース変換で似たような波形になるガンマを探した感じだと、おそらくApple LogはCineon Film Logに近い

スレッドを表示

DaVinci Resolve18.6 βどうしようかな〜と迷ってたら、そもそもβじゃなかったw

インストールしよう

ブラマジカメラで遊んでる場合じゃなかった、iPhine予約が始まるから待機しないと

LUT当てたいのってたとえばSNS投稿だから「スクリーンキャプチャーすれば?」というアドバイスをいただきましてやってみた

これはこれでありかもw

x.com/piment/status/1702463048

スレッドを表示

@yager そうなんですよ、できたら熱いですよね!

ちなみに設定を探しているのはdisplay lutではなく、匠さんが言ってる撮影結果のファイルにlutを適応する方法ですw

スレッドを表示

@yager display lutはそこですねー、焼き付けの方法がわからないんです、いつもの匠さんができると言っている

そもそもカメラロールに保存すれば同期できるけどw

スレッドを表示

ブラマジカメラ、撮影した動画の保存先にiCloudDriveを選択すればBlackmagic CloudなしでもMacと同期できる

LUTはディスプレイLUT(撮影結果に焼き付けは出来ない)と思っていたけど、焼き付けも出来るのか、やべぇなこのアプリw

設定どこにあるんだろ?

mstdn.guru/@itsumonotakumi/111

@itsumonotakumi

LUTはディスプレイLUTで撮影結果には影響しないはずなんですけど、撮影結果にLUTを焼き付けるのってどこに設定がありますか?

14 Proだとlog撮影できないけど15Proならカラースペースの設定のところにlogが選択肢に出るんだろうな

スレッドを表示

iPhone 15 Proのアクションボタンでこいつが起動するようにすればいいんですね

スレッドを表示

log撮影はちゃんとライティングした上で使う物なので、僕はvlogではiPhone logは使わないとは思うけどw

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。