新しいものから表示

えーますます食べたくなってきました!

@navel7 それ食べたことない気がするのでこんど試してみます!

みなさん、ドミノピザを頼むときの生地は?

mstdn.guru/@furouchiaya/110989

@taskumalpha そう、難しい問題ですよね。
僕も広告やPR(前職はPR会社です)の仕事を長くやってきているので、いろんな事情とか思惑はわかっているつもりですが、まぁ結局は消費者が賢くなるのが一番なきもしますね

@Yu SSDキャンペーンはそうかもですが、本体の価格自体は4月くらいから今の値段のようですね(Amazonで調べた)

確かに安いけど自分の中のNINJA Vの価格、三年前くらいの10万円くらいのままだった

最近だいぶ安くなってるんですね

スレッドを表示

なぜWindowsで編集しないかというと、DaVinci ResolveではMacの方がHDRのグレーディングがやりやすいから

スレッドを表示

iPhoneの4K 60p H.265 10bit素材、うちのvlog程度のグレーディングでも、M2 Maxをもってしても書き出しが遅いので、RTX3090のデスクトップをレンダリングサーバーにしたくて構築したけど、OSまたいだときのフォントの問題があって挫折したので助かる〜

スレッドを表示

DaVinci ResolveでOSをまたいでプロジェクト編集しているときに、同じフォントが入っていてもフォント選択に失敗するバグというか挙動があったのですが、最近は直ったっぽい!!

やっほー

twitter.com/Mr_O_1984/status/1

これはステマです」w
たしかに

ですよね、そういう部分も含めてよくわかんないって話ですw

あとこれは、規制しろとか、商習慣を変えろとかそういう意見ではないんですけど、

例えば企業のイベントに呼ばれること自体が大きなインセンティブになっていると思われる場合、仮にコンテンツの内容に企業側が一切関与していなくても、それはもう企業側の意思は働いてるよねっていう感じがしてます

スレッドを表示

YouTubeで「プロモーションを含みます」って書いてあっても、どの部分がどこの広告主提供のプロモーションかよくわからない場合があるw

Ulanziの冷却ファン、僕のところにもまだ届いていません

mstdn.guru/@phycho/11098674321

まだまだ先だな〜と思ってたけど、もう今月からか!😍

youtu.be/tR8YH0G67Rk?si=V27lkf

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。