フォロー

YouTubeで「プロモーションを含みます」って書いてあっても、どの部分がどこの広告主提供のプロモーションかよくわからない場合があるw

あとこれは、規制しろとか、商習慣を変えろとかそういう意見ではないんですけど、

例えば企業のイベントに呼ばれること自体が大きなインセンティブになっていると思われる場合、仮にコンテンツの内容に企業側が一切関与していなくても、それはもう企業側の意思は働いてるよねっていう感じがしてます

さらにこれも、批判とかそういうのでなくて、SNSとかにひょいっと貼られるアフィリリンクも、プラットフォーム側でもっとわかりやすくして欲しい

リダイレクト中に「アフィリです」って表示するとか、商品ページに表示するとか

お買い得な商品とか、良い商品を紹介してくれる事にはもちろん価値があって、さらにそこに成果が払われていることも加味して総合的に情報を判断する消費者になりたい

@shinobu う〜ん、難しいですね。間接的な影響をどこまでって考えると、もうキリがないです。

@taskumalpha そう、難しい問題ですよね。
僕も広告やPR(前職はPR会社です)の仕事を長くやってきているので、いろんな事情とか思惑はわかっているつもりですが、まぁ結局は消費者が賢くなるのが一番なきもしますね

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。