新しいものから表示

たぶん、タイムふろしきが普及している世界線の話なんだろうな

スレッドを表示

ぼく「スマホのディスプレイ割れちゃった。修理しなきゃ」
謎の勢力「修理より、割れないようにする(ケースを使う、ガラスフィルムを貼る)方がいいっすよ」
ぼく、「もう割れてるんだが
……」

セキュリティと言えばBlackmagic Cloud多要素認証に対応してほしい

@stun あそは講評の時にプリントの仕上がりにうるさいので、できるだけ色に癖のないカメラを使っておくと、調整が楽でいいです

キヤノンは先生が仕事で使ってるので調整のアドバイス受けやすいです

@stun 満足度高すぎてもうよほどのことがない限りキヤノンから離れることはなさそうです

@stun 僕どっちかって言うと企業側にかなり問題あるかなぁとおもってます

インフルエンサーはそれぞれリーチできる人たちが違うのでまぁ嘘は言ってはほしくないですが、使い込みとか知識がたりないとかはべつに大きな問題ではないのですが、

そもそもソニー使いで有名な人に、nikonとパナソニックがレビュー依頼したあげく同じ日にレビュー解禁と言うことになって同時に動画アップされてそれでいいのかとw

@stun そうなんですよね、僕もちょっと上手く整理がついてないんですけど、何か違和感が

しばらく前にSONYのZV-1Fを借りて使ってみたんですが、ローリングシャッタースピードがそこまで速くないことが原因と思われる手ぶれ補正時とかカメラパンじの不自然さとかが若干気になりました

PowerShot V10もレビューの動画をちょっと見た感じだと同じような印象を受けたので、そこだけちょっと微妙かなと思いました

でもこれが1080pとかで撮ったら改善するとかそういうのはあるかもしれないし、実際使ってみるときにならないかもなというきも

でも4K60p撮れるコンデジまだ無いと思うので熱とか難しいんでしょうね

スレッドを表示

PowerShotV10 60pでvlogやってる僕としては4K60pがないのはホント残念

PowerSho V10 ND内蔵なのか!いい!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。