新しいものから表示

僕が以前やってしまっていたのは、この「メディアのみ表示」をオンにしてしまっていて、写真付きトゥートだけ表示される状態になってましたw😂

我が家にはなぜか各社のスピードライトが集まってきますw

左から
NISSIN i40(フジ用)
NEEWER NW562(ニコン用)
SIGMA EF-610 DG SUPER(ミノルタシュー用)
NIKON SB-900
ナショナル(!?) PE-3000(シンクロケーブルで発光)

ナショナル以外はスレーブ発光に対応しているのを今日のテスト撮影で確認できたので最大5灯の多灯ライティングができるぜ!

壁紙の色被りについては

思い切って「ゲーミング背景」wにライティングして「ゲーミング照明FP小話」にしてしまうと言う解決策も考えましたがキャラに合わないのでやめましたw

youtu.be/MEiq0oCUb_8?t=367

スレッドを表示

これで、「壁の辺りをクオリファイアして色被りを修正する」
みたいな一手間が減るので助かる〜😂

スレッドを表示

自宅スタジオの「壁紙のグリーン色被り」をどうにかしたくて

壁に当てている照明にマゼンタ(グリーンの補色)のフィルターを取り付けました

ちょっと改善した

上がフィルターなし
下がフィルターあり

一応、「シネカメラモード」みたいな動画で使いやすいモードもある
フレームレートを設定するとシャッターアングル180度の適正露出時の絞りを表示してくれる

この写真の場合は、ISO400、30fps (シャッター速度1/60)のとき絞りFは2.8くらい(1/3ステップの絞りだとF3.2のほうが近い?)

スレッドを表示

軽散財しました🫠
実はフラッシュに対応した露出計は持っていませんでした

最新型は「ビデオモード」?とかいう動画に対応した機能があるらしいけどフジヤカメラに旧型の新品同様品があったのてこれてでいいかー

初代 OSMO Pocketを久しぶりに使ってみました

D-Cinelikeで撮影したフッテージを見てみるとノイズは多いもの、ノーマライズで暗部を正しい明るさに締めてやる&ノイズリダクションで目立たなくなりそう

HDR化してみようと思います

スレッドを表示

僕は普段、Apple ProRes 422HQでオリジナルと同じ解像度の最適化メディアを作って作業しているので、これがメディアを取り込んだときに作れればという思惑でした

スレッドを表示

とてもスマートな解決方法で素晴らしいので、僕もマネしようと思ったけど、proxyって1080pまでしか作れないんですね

スレッドを表示

ここ数日、思い立って月を撮っているわけですが、結局我が家の「望遠番長」はコンデジ(RX100VII)でした

シャッターショックによるブレも小さそうだし、準備も楽だし

なんか毎年、同じようなことやって結局RX100VIIだなって言ってる気がするw

スレッドを表示

Nikon D5300 & 40年くらい前のレンズ(OSAWA 85-300mm F5)
フルサイズ換算 450mmとLrCスーパー解像度、9600万画素から切り出し

レンズの描写がかなり良くないので、R5 C&フル105mmの方がきれい

スレッドを表示

今日のカメラ

R5 C&APS-Cレンズ(18-45mm)で軽量装備

ルートヴィヒ美術館展へ行ってきた。写真の展示も沢山ありました

ludwig.exhn.jp/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。