「HDRでYouTubeにアップした動画がSDR環境で視聴された場合に、意図通りの色味にならない悩み」はLUTを動画に添付してアップすることでDaVinciの編集時の画面と一致させることができました。
上のLUT なしでも違和感はないですが、空のトーンと富士山の色が編集時とは異なっていました。
下のLUT有りは編集時の画面と同じでした。
Quest2用の視度補正レンズ。
僕はぴちきょさんのツイートで知ったんですけど、シンゴさんのトゥートを見て思い出して買いました!
Go、初代Questの稼働率が低かったのはメガネ問題があったので、さっさとこういうのを買えば良かった・・・
https://twitter.com/pichikyo/status/1479380109941669896?s=20
12月の頭くらいから「FP小話」の照明を少し変更しました。
大学のスタジオライティングの授業で習った内容を反映して、それまで使っていた後ろからのエッジライトをやめてトップライトを追加。
あと、各ライトの比率もスタジオでのポートレート撮影で一般的な比率に合わせました
メイン:100
トップ:150
サブ:50
美大とは別にプリント習っているスクールに持って行った宿題&自主練
スキャンとデジカメで撮影したデータを「フィルムライク」にインクジェットプリントしました。
「よくできている」と褒めてもらったのでよかったです。
写真スクールは末広町から徒歩五分なので、渋谷で働いていた時ぶりの「東京トンテキ」をヨドバシアキバのレストランフロアで
「月に1冊 写真集を買う」活動。
1月はこの二冊
・ERIC『LOOK AT THIS PEOPLE』
おまけにつけてくれたのは
・朝海陽子『sight』
どちらも人物を撮影してるけど
『LOOK AT 〜』は路上スナップで『sight』は被写体の自宅で撮影された対照的な内容のように見えるけど、どちらも被写体の絶妙な瞬間を捉えている共通点があると思った。
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。