ルーブル鑑賞の上で一つだけ注意があるとすれば、紙のマップは粒度が荒すぎで役に立たないw
部屋番号や部屋自体が省略されていて迷う
参照すべきは各階のどこかにあるこの詳細なマップ。これを撮影してスマホで参照しながら進むべき。
新しいフロアに上がったらとにかくこのマップを探してください
ヨーロッパ写真美術館とても良かった、展示スペースは恵比寿のワンフロアくらい?な感じ
企画展で南アフリカのZANELE MUHOLIとアメリカのDIANA SEVERIN NGUYENの展示をやってた。どちらも素晴らしかった
収蔵してるコレクションも良い作品が多そうなので常設展的なやつあるかと思ったらなかった
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。