新しいものから表示

さっきの10GbEネットワークドライブのスコアは、ファイルサーバからメインPCのシステムドライブSSDの速度を測った時の結果なんですが、今のメインPCはFuzeDrive構成のドライブの方が性能が上なんですよねぇ

とはいえ、10GbEの速度の方がネックになるから、これ以上の向上は難しいかな?(ランダムアクセスには効く?)

私も次はオンボード10GbE NIC付きのMBにしたいなぁ

ドリキンさんも10GbEの領域に達したらしい

シンゴ さんがブースト

@shingo1228 素晴らしい速度ですね!どんなディスク構成なんですか?

シンゴ さんがブースト

@itsumonotakumi 構成はこんな感じになります。
SSDはWestern Digital WD Blackの1TB SSD
HDDは、同じくWDのWD Blue 6GBという構成です。

【AA】Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 ヒートシンク搭載モデル SN750 1TB NVMe
amzn.to/3mCODMC

Intel Core i7 7700Kで5128pt
最新世代のCPUは、早くなっているんですねぇ

あ、Zoomで繋いでいたのか。ドリキンさんの画面だけYouTube経由で遅延ありで見ていたのか。

CINEBENCHを走らせたこと無かったので試してみる

CrystalDiskMark 8でメインPCのFuzeDriveの速度を再計測
4GB RAMキャッシュ付きの速度と見るべきか

せめてドリキンさんとゼンジさん間はZoomで繋ぐべきなのでは

次にメインPCを見直す時は、NVMe SSD RAIDを試してみたいなぁ

ドリキンさんの自作ライブを見て自作PCを作りたくなる人・作りたくなくなる人
私は結構、作りたくなってくる

シンゴ さんがブースト

ベタ塗りしかやったことない自分もシンゴさんがやろうとしてる黒立ち上げ(暗い下地を透かし塗装して陰影をつける)的なやつに挑戦しようと思ったのですが…難しすぎてほとんどベタムラ塗りに。

そしてエアブラシ塗料作りすぎ問題。

シンゴ さんがブースト

朱羅 九尾のバリエーション、カッコいいなぁ。。。

まぁ、なかなかコメントを見る余裕はないでしょうねぇ
自分の作業中の視界に字幕として入ってくるくらいじゃないと?

ライブ配信も見ながら、こっちも見る
コトブキヤ「メガミデバイス 4周年 トークライブ 」 youtu.be/0iB5kjola3s

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。