新しいものから表示

鶏胸肉の低温調理が、ようやく終わったのでジムへ

「iPhoneテザーでも十分だとは思うんだけどね」
⇒Webカム化したけど、iPhoneと見分けがつかない程度の画質
(いや、これはきっと松尾さんの目が。。。いやいや)

「Webカム用に一眼レフを買った」
「とりあえず使えるのを確認」
⇒素の状態でのWebカムサポートを明言(例えばfp)していないけど、普通の手順でWebカムとして使える。

「ほぼ30年ぶりの一眼レフなのだった」
⇒30年ぶりに買っても良いと思えるカメラ

「結構でかいな」
⇒それなりにしっかりしたグリップのモデル?
Kissシリーズは、流石にデカイ発言にはならないと推測

いや、フィルムの一眼レフカメラのファインダーから、その辺のWebカムを覗かせて、という組み合わせもあるかの!?

「Webカメラ用」ということは、デジタルカメラですよね。。。?

シンゴ さんがブースト

Webカム用に一眼レフ買った。

撮影会の写真 2枚目 

色々なコンディションを整えたり、目の輪郭を整えるテープ(?)と戦ったり、ほんのりピンク加減の微調整を繰り返したり、中々難産だった一枚

twitter.com/shingo1228/status/

目の輪郭を整えるテープ(?)と格闘中

平沢進さんの日本語変換にも「davinci resolve」が登録されているらしい

twitter.com/hirasawa/status/12

久々の撮影会の写真 

まだ制約はありますが、徐々に撮影会も再開してきました。

そんな中、久々のプレミアム撮影会(≒個撮)

コンクリ打ちっぱなし(風)の背景が良く似合います。(一応、褒めてるつもり!)

視線の強さを活かせるような、ザラっとした仕上げ方を目指してみました。

twitter.com/shingo1228/status/

シンゴ さんがブースト

面白かったマンガのご紹介
現実主義勇者の王国再建記 1-5
よろしければどうぞ。

シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト

宣伝させてください!デジモノ情報誌の『flick!』にリモートワークの事例として掲載されます。電子版の雑誌ですが、今回は印刷されるMOOK本なので書店に並びます。6/11発売、ぜひチェックしてね。
amzn.to/3hfcxfY

今日は胸の日 

今日はフリーウェイトフロアに誰もいなかったので、そのままベンチプレスを中心に胸周りのトレーニングを

シンゴ さんがブースト

2020年(令和2年)6月6日 バカヤロー散財

シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト

聴いてるんじゃないかってくらいタイミングドンピシャでしたよねw

見事に的外れなtootしてましたなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。