新しいものから表示

今日の夕食は、ホットクックの低温調理機能を使ったステーキ

グラム280円ほどのオーストラリア産 ラム肉の肩ロースを使用
ラム肉を使ったのは、ちょうど良さそうなステーキ肉が、これしかスーパーに残っていなかったから。。。

驚いたのは、調理する前、かなりしっかりと硬い筋が残っていたのが、調理後はススッとナイフで切れるくらいの柔らかさに。
これは旨いですねぇ、ハマりそう。

スポーツジムも、まだまだ先ですか。。。

シンゴ さんがブースト

昨日、美容室に行っている間に来て受け取れなかったREC-MOUNTSのブロンプトン用マウントが届きました。
専用のiPhoneケースに入れることで、そのままスマートフォンマウントになります。

またバンカーリング状のパーツを付けることで、ケースとしても、それなりに使う意味があるものに

ブロンプトン マウント
amzn.to/2Xt7XSc

スマートフォンケース
amzn.to/3ef8hL2

スマホリング (マグネット対応)
amzn.to/2yw98HX

シンゴ さんがブースト

BSMに寄稿した記事の第2回目です。
今回は「ファイルサーバを作る」という話の前に検討した、各社のNAS製品比較を行った結果について、そして、転機となった、あるライブ配信について、です。(バレバレですが)

ドリキンさんの「7万円台PC」に触発されてファイルサーバを作ってみた話 第2回 NAS比較・検討編
note.com/backspacefm/n/nb83940

たまたま岡田斗司夫さんの「ゴジラKOMはクトゥルー神話だった」という評を聞き、俄然興味が湧いて遅ればせながら見てみました。

なるほど、確かにこれは太古の神々
劇中の「モンスター」と「タイタン」の呼称の使い分けが良かった。

あの巨大な存在から明確に敵意を向けられたら、そりゃ正気を保っていられないよなぁ、とちょっと変な見方で最後まで楽しめました。

昨夜作ったホットクックのミートソース
これは絶対カレーにも合うと思い、ホットクックのミートソースのプリセットメニューから
OUT:コンソメ
IN:カレールー
結果、非常に旨い!

シンゴ さんがブースト

今日はアラジンのグラファイトグリラーで、空豆の鞘ごと焼きに挑戦しました。最&高です!

シンゴ さんがブースト

新しいハンドルグリップのフィールドテストということで、秋葉原まで走ってきました。
秋葉原を一周(?)した後は、上野公園経由で帰宅。

手のひらの痛みが非常に楽になりました。

bromptonのグリップを交換しました。
店員さんに聞いてみたところ、私のモデルだとショートタイプじゃないと付かないと言われたのですが、もう少し長いタイプでも付きそうな?
まぁ、手を置く位置からすれば、これで十分なのですが。

なお、お昼のオススメを教えてくれる美容室のスタッフさんとは、毎回、自作PCとかの話題で盛り上がってます。
今日は、サイバーフォーミュラのOVAシリーズは熱いよね、という感じ

むぅ、再配達は明日になるか。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。