新しいものから表示

いのう商店さんに「こんにちは~」と挨拶しながら入店して、商品を物色していたら、そそくさと強面店長が歩いてきて「この洋服、入荷したばかりで、良い出来なんですよ」とご紹介いただいたのがこちら。

この手のドール服を着せると、どうしても微妙なサイズ感の違いがありイマイチに感じるものが多いのですが、こちらのお洋服はメガミデバイス専用サイズがあったりして、非常に絶妙なサイズ感。
可愛らしい。さすが店長お勧めのお洋服なだけはあります。

【参考 強面店長】
youtu.be/PeazL-6cq8I?t=131

で、改めてガレージキットの腰回りパーツを合わせてみたのですが。。。 

スキンカラーBでも、やはり素材の色合いや質感の違いが見えてしまいます。(異種素材なので当然ではあるのですが)

商品の説明には「3Dプリント ABS like製」とあるのですが、この素材の透明感にABS成形出力品が追い付いていない感じがします。。。

今日の工作
メガミデバイスM.S.G トップスセットのスキンカラーBを組立て
プラスチックっぽい質感を抑えるために、メラミンスポンジで少し表面を荒らしてみました。

自炊コーナーではないのですが、実家で作ったミカンの皮の砂糖漬け
甘酸っぱくて美味しい

もう一つ、昨日、いのう商店さんで入手したブツ、朱羅 九尾のキレ顔パーツ
朱羅 九尾は、もともと朱羅 忍者をベースにしたバリエーションキットですが、朱羅 弓兵とも互換性あり
これもまた、良いですねぇ

SF5のオンラインスパーリングが終わって、取り急ぎ、さんでぃぼっとさんの腰回りパーツを組み上げてみました。

ヤスリやデザインナイフでパーツを微調整しながら組み立てて、とりあえず写真を撮ってみました。。。

単品で見た造形は綺麗なのですが、胸部パーツとの質感、及び成形色の違いから、背中の境目の線が目立ってしまい、お肉が余ったかのような状態に。。。

ちょっとこれはパーツの組み合わせを考えた方が良いなぁ

スレッドを表示

@motarl 胴体の長さ違いで2種類作成されているようです。
今、着せている服の寸法からすると、あまりノーマルのバランスから変えない方が良いかな?と思って、今回は「ノーマル」の方を購入してみました。

@Hikc そういう工夫、良いですね!
正確には、いのう商店さんで委託販売されている「さんでぃぼっと」さんのカスタムパーツになるんですよ。
背中あきタートルネックセーターの後ろ姿がどうなるか楽しみですw

今日のオンラインSF5スパーリング会の準備が概ね出来てきた。

早速、工作・組み込みを行いたいのですが、今夜はいつもの友人たちとオンラインSF5スパーリングをやってみるというイベントが。。。
さて、上手くホストできるかな。

メガミデバイス弄りは続く
ということで、3Dプリンタで出力されたという腰回りパーツを入手
こういう部品を自前で造形・出力できると面白そうですねぇ。。。

@Hikc そんな加工が要るんですね、お疲れ様です!

実家で発掘してきたものシリーズ
今は懐かしい武装神姫 フェレット型MMS パーティオ
そして、発掘というほど古くは無いですが、figmaのR・田中一郎

しかし、武装神姫もFigmaも背中のスタンド用の軸穴は3mmじゃないのか。。。
何か丁度いい太さのアダプタを探さねば。。。

@Hikc かなり作業効率の良さそうな作業スペースになってきましたね~

マンションに戻ってきました。
そして、今日、撮影した実家上空からのパノラマ写真を合成しようと思い、いくつか合成ソフトを物色
以前は、AutoPANOというアプリをお試しで使っていたのですが開発が終了してしまったようなので、代わりにHuginというアプリを使って作成
アプリ任せでほぼ問題なく合成できたので、しばらくはHuginメインで遊べそうです。

Hugin - Panorama photo stitcher
hugin.sourceforge.net/

@montatokita この頃は、こういうのをちょくちょく見かけましたよねぇ
せっかくなので、ちゃんと組み立てやろうと思いますw

実家の棚を漁っていたら。。。
mixiたん。。。?

@Hikc 個人的には、塗装ブースを始めトータルで模型用品を取り扱っているクレオス辺りがコラボしないかなぁ、とか思ってますw

@Hikc この辺のTweetとか。。。

自然乾燥とは違うのだよ、自然乾燥とは・・・

プラモの乾燥...いや食器の乾燥に食器乾燥機を♪
ダイヤルを回すだけの簡単操作で、お手入れラクチン✨5人分の食器を乾燥できます。
※プラモデル乾燥はメーカーとして推奨しておりません(笑)
(amazon.co.jp/dp/B000F11SOG)
twitter.com/yamazen_jp/status/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。