新しいものから表示
sakak さんがブースト

自分もこれで日本語にできました。

Echo Spot を日本語で使えるようにする
ekesete.net/log/?p=9106

sakak さんがブースト

昨日、深夜の居酒屋で廣瀬@物書堂さんにFacebookのニュースフィードの「翻訳を見る」の翻訳システムがどう凄いのか解説してもらった。すげ〜分かりやすかった。
itmedia.co.jp/news/spv/1708/04

sakak さんがブースト

WIREDからジョブズばりの誤誘導記事が出たのでアルト警察活動。

ゼロックスの「Alto」は、なぜ成功できなかったのか──パソコンの歴史を決定づけたプレゼンの舞台裏
news.livedoor.com/article/deta

アルト製品化計画は同年8月18日に既に社内政治で握りつぶされていたので、見せ場のフィーチャーズ・ディで失敗して~というニュアンスのタイトルや論調は(ドラマチックで分かりやすい流れだけど)ウソ。

むしろ計画になかったホワイトハウスや上下院など厳選された顧客への限定納入の後押しをした成功を収めたイベントである。

ただそうしたアルトの限定出荷も、実は秘密裏に開発中だった「スター」の隠れ蓑に使われただけとも言われ、悲しく空しい“成功”でもあった。

詳しくは「未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明」amazon.co.jp/dp/4839902259/

この本は、ジョブズのゼロックス訪問劇をできるだけ正確に後世に伝えるために書かれたような本で貴重かつお薦め。

この本がちょっと残念なのは映像資料がいっさいないこと。それさえあれば最強なんだけど…

sakak さんがブースト

村上さんも太田さんも今日の記事は光るなぁ。

82歳のiPhoneアプリ開発者を支え続ける、62歳女性秘書の正体 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

「backspace.fmの新しいエピソードが追加されました」とかAlexaが通知してくれるのか。

Amazon、Alexaのプッシュ通知機能を開発者向けに公開 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

A national 5G wireless network is not such a stupid idea - Sharing spectrum economist.com/news/leaders/217

5Gの時代になるとただ単にスピードが上がったりlatencyが小さくなるだけでなく、携帯事業者のビジネスモデルが変わるはずだという #234 の西田さんの指摘が興味深かった。

sakak さんがブースト

警察だ!

「Android P」(仮)は“切り欠き”をサポート? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

技適のお話

HomePod、家の中で聴いてみたいと思いませんか? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

ちなみにケーブルさんは、私が今まで見た中でいちばんiPhoneのタイピングが速い人です。フリックではなく、QWERTYで

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Appleが、サポート情報「HomePod」を公開してます。
だいたいの知りたい内容が載ってます。
macotakara.jp/blog/HomePod/ent

sakak さんがブースト

カズさん、GH5Sといい、iMac Pro 18コアといい、自称ユーチューバーを煽ってるなぁ。本当の「散財王💸」は名付け親のカズさんじゃないのかな?と思わせる。

sakak さんがブースト

日本と米国・中国との給与格差があるので日本の優秀な研究者が海外に流出してしまうというのが目下の懸念事項。だからPreffered Networksみたいなところがとても重要

sakak さんがブースト

というふうなことを松尾豊さんが書いていた

sakak さんがブースト

日本はAIの研究者は多い。人口比ではかなり多くて、学会の規模も大きい。足りないのは予算と給与。

sakak さんがブースト

Apple、HomeKit対応スマートスピーカー「HomePod」を2月9日に発売すると発表
macotakara.jp/blog/HomePod/ent

sakak さんがブースト

AirPodsを片方紛失した場合は、アップル直営店に持ち込むと片方だけ買うことができる。
support.apple.com/ja-jp/airpod

ちなみにサービスプロバイダに持ち込む場合と直営店に持ち込む場合で価格も違う。前者である、有楽町のビックカメラの例だと一万円超で、直営店だと上記リンクの価格だった記憶……。

sakak さんがブースト

Nintendo Labo「段ボールピアノ」との類似性に関するユードー南雲社長のTwitterコメントを追記しました。

段ボールMIDIキーボード「KAMI-OTO」、Kickstarterへ Nintendo Laboのライバルに? - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。