通常フォローは相手を信頼して行なうもので、自身がフォローして形成していくレビューツリーは信頼性の高いものになっていく
そして、もしレビューサービス全体の評価と自身のレビューツリーの評価に乖離があれば「乖離する何かがある」ということは少なくとも察せるはずだ
しかも、間違いなくフォローする相手は家族であり友人でありパートナーなので自身のレビューツリーを形成していくと自動的にレコメンデーションされていくと思われる
レビューサービス全体で人気のアプリケーションは中央集権であれば、何らかの商業取引の可能性が捨てきれないが「自身のレビューツリーで人気のアプリケーション」は少なくとも重要な情報にはなりえる
GoogleやAppleなどのアプリストアに寄らないアプリストアを成立させる上で「中央集権によって管理されていないアプリストアでの信頼性の高い製品レビューを得るにはどうしたら良いのか?」を考え、その結果として「先行ユーザのレビューを継承したら良いのでは?」と思い付いた
親が子へ、先生が生徒へ、先輩が後輩へそれまでの知識や経験を伝えるように、それらを継承させることで信頼性の高いレビューツリーを形成できるのではないかと
基本的なシステムは従来のSNSと変わらないが、特定のユーザをフォローすると、フォローしたユーザがフォローしているユーザのレビューも表示されるようになり、これはMastodonで言うところの連合タイムラインに近い
自身がレビューサービスを使う以前のレビュー情報は先行ユーザのレビューツリーを継承参照することで補完するわけだ
つまり、個々のユーザは他のユーザをフォローすることによって自分自身だけのレビューツリーを作っていくこととなる
#ひらくPCリュック 続き。置いた時に自立するのがこのシリーズのコンセプトですが、リュックが自立するとこんなにもストレスないのかと驚きました。電車で立ってる時、レジで会計するとき、カフェで席に座るとき、今までどれだけリュックの置き場にストレス感じていたか分かります。これは使ってはじめて分かる驚き。
#ひらくPCリュック 一日使ってみました。印象
いつものフル装備+M10Dとヘッドフォンいれてました。持ち上げるとかなり重量があったのですが、背負うとびっくりするほど軽い。単体重量はかわリュより重いのに、かわリュに同じ装備入れたより軽く感じます。これは重量バランスと腰の部分の凹みが効いてるのかな。とにかく驚きました。ミレーのザックポーチをつけてみたのですが、これだと結構邪魔。ここに直接取り付けられる財布を探したい
「VLCメディアプレーヤーに重大な脆弱性を発見」は誤報であると開発元のVideoLANが声明を発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20190725-…
"「すぐにアンインストールしたほうがいい」と促した海外メディアのGizmodeに対してもVideoLANは批判しています。"
https://twitter.com/stocker_jp/status/1154273568496074752?s=21
WF-1000XM3を二週間ほど使った感想。
主に第一世代air podsとの比較です。
音質:○
ただし、オーケストラ(ゼノブレイド2のサントラ)の特定の場面で、音量下げても音割れする。。。
装着感:◎
落ちない、痛くならない。
接続性:×
朝の渋谷駅では接続優先でも途切れ途切れ。iPhoneとの接続も途切れることが多い。
ノイズキャンセリング:△
オン、オフであまり差を感じない。。。密閉型なので、air podsより音量小さく聞けてはいるが。
その他:iPhoneのバッテリーが減るのが明らかに早くなった!両耳にBluetooth飛ばしているから??
総評的には、迷っていたBeatsのPower Beatsと比較してみたい。ケースの大きさがデメリットで見えてはいるんだけど、接続性がair pods並なら乗り換えたいかも。
【ブログ更新】ひらくPCリュック、開発に3年かかってついに発売開始の1週間を振り返る #ひらくPCリュック http://bit.ly/2y92io9
シュピゲンジャパンのAirPods用イヤーチップス「RA220」を試す
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-37997.html
【公式の支援金案内を追記】京都アニメーション放火事件、今われわれにできる募金・寄付活動をまとめてみました(いしたにまさき) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/2GpOMki
"I've seen things you people wouldn't believe. Attack ships on fire off the shoulder of Orion. I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhäuser Gate. All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die."
Rutger Hauer, ‘Blade Runner’ Co-Star, Dies at 75 http://bit.ly/2RkqagO
Adobe Photoshop CC for iPadはiOS 13以降の対応になるかも?
https://medium.com/@iDANBO/-f70518397a15
【ヤフー個人更新】京都アニメーション放火事件、今われわれにできる募金・寄付活動をまとめてみました(いしたにまさき) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/2GpOMki
Anker、完璧にApple開発チームと一緒にアクセサリー開発やってるね。
米Apple、AnkerのiPhoneロック画面にバッテリー残量表示可能なLightningケーブル内蔵ポータブルバッテリー「Anker PowerCore+ 10000 Pro Portable Charger」を販売開始
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-37963.html
saka285@mastodon.social もあります。