新しいものから表示

急にセッティングしてるので失敗するかもですが、お試しと思ってくださいw
youtu.be/W5kQTvD2mLc

今朝も10時からグルドンZwiftグループライドやります。
ご興味ある方はダイレクトメッセージ頂ければZwiftご招待します!

いえ、コンプレッサーはレース等の時間が無い時限定で、通常は拭き取りが安全です。
コンプレッサーを使ってしまうと、ベアリングの中に汚れや水分が入ってしまい逆に汚れてしまう事が多いんです。

もちろん、ウェス等で事前に水分は出来るだけ拭き取っておいた方が良いです。

普通のオイルだと金属表面の水分の上に載ってしまい、油膜が形成されないことがあります。

丁度ロードバイクを洗ってたタイミングで始まったのでビックリしましたw

ラスペネは振ってはいけません

ワコーズのプロが洗車生ライブされてます!
youtu.be/KikSQjcIKCk

ちなみにシャオミのアプリで測定出来るボディスコアもめちゃ便利。
内臓脂肪だけオーバーしてるけど、これはビール&ビデオ会議の副作用なので今はじっと我慢してますw

ロードバイクで死ぬほど走った後のビールと唐揚げ、美味しいですよねwこの世のものとは思えない位美味しいw。
体重だけで測らず、筋肉量や体脂肪率を改善させる方法のダイエット(というか体質改善)をお勧めします。
MiバンドとMi体組成計でバッチリw

ついでに工夫を。
回してると固定用のネジが緩みやすいので、自分はねじロックを付けて固定しました。
これだと同じテンションが保持出来そうです。

スレッドを表示

おかちゃんさん直伝のMKE200加工完成。
リューターで削って、仕上げはカッターで削りました。彫刻刀の方が良さげ。
どうしてもプラとプラが当たるとスムーズに動かないので、自分はOリングを挟んでみました。良い感じ。これがベストな解決策ですね!ありがとうございます。

いつの間にか清水さんも自転車沼に入られていた・・ビックリ。
ようこそ沼へw
note.com/shi3zblog/n/n0c013646

リックドムのリバイブ版かRGグレードが欲しいな〜
144分の1で良いドムが欲しい・・・

緩募
iPhoneのカメラアプリで、240fps前後のスロー映像を撮ろうとすると蛍光灯で盛大にフリッカー出てしまいます。
何とか240に近いレートでフリッカー出ない撮影は出来ないかと。
まあ、ラジコン走行動画撮ってるんですがw

大分前の動画ですが、ミノウラのメンテ台で洗車している動画です。
雨上がりとかで砂利が沢山ついた時は玄関先で洗い流してから通常洗車してます。
ツールドフランスとかの洗車動画も面白いです。
youtu.be/ZeQb74H_Wyg?t=111

昨日は梅雨入り前に・・と彩湖までポタリングして来ました。
iPhone&MKE200の組み合わせ最強かも。適材適所ですね~
youtu.be/wDnmH83qWVA

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。