@mazzo DMでご連絡します!
@mazzo もし松尾さんがよろしければ、自分のチーム御用達のプロショップご紹介します。
トライアスロンショップですが、普通のロードバイクでも対応出来るし、腕も確かです。
吉祥寺のお店です。
サドル以外も色々試せますよ。
http://www.omino.co.jp/
@mazzo サドルばかりは乗ってみないとですね~
フレンド商会とかでお試しがあれば良いと思います。
自分は因みにボントレガーのショートノーズです。
@mazzo パべさん書かれてるように、トンネル先のトイザらスまで行けます!
いよいよロードバイク業界の品不足がヤバい感じに。
これ他業界も同じ事が起きてますよね・・
https://tsss.co.jp/web/?p=9089
@tue クルマやバイクと同じ、命を預けるものですからね。
ガジェットとは違うかも。
@tue アメリカだとTrekかスペシャの2択かな~と思いました。
Vanmoofも良いですが、バトルプルーフが少ないのは少し気になります。
@drikin
Vanmoof
出力250w最大トルク59Nm
TrekVerve+ 2 Lowstep
出力250w最大トルク50Nm
似た感じですが、そもそも試乗車のパワーがスペック通り出ていたか怪しいですよね。
TrekのユニットはBosh製で鉄板です。
あとスペシャライズドも超大手でお勧めできると思います。
Trekもスペシャライズドもアメリカブランドなので、ぜひ試乗してみてください!
https://www.specialized.com/us/en/turbo-como-5-0/p/199035?color=320909-199035
いよいよ危機感MAXでケトルベルトレーニング復活。
有酸素、無酸素バランスよく出来て、暇があるとやってます。
https://smartlog.jp/55120
@harmonix_tm アジア系は丸い頭で欧米系は尖った頭、って良く言いますよね。
日本メーカーだと比較的よく考えて作ってる気がします。
@furouchiaya これ美味しいですよねw
今日のお昼に食べてしまいそう
トライアスロン、ロードバイク、ヨガなどを撮ってます!
https://www.youtube.com/channel/UC5LOZaShyMo2bhBhqkPFZPg?view_as=subscriber