新しいものから表示

「戦況が変わったことを認識するべき」
これマジでヤバいです。
気を付けましょう。
cnn.co.jp/usa/35174591.html?re

@okachan520
レンズ次第ですよね~10mmF1.8とか出たらぐらッと来るかもw

30代、40代で2度子供からマイコプラズマ肺炎をもらって大変だった事があります。
30代の時は気付かずインフルと誤診されて死ぬほど苦しみました。後遺症も3か月位息が苦しかったので本当に今回も気を付けてます。
若くても怖いですよ・・・

α6400もあっと言う間に使わなくなったな・・
あれ見て買ったんだけどな・・w
グルドン民あるある

@tak_mat
自分は再販と思われるダンバイン買ってみました。懐かしい~

@denev ありがとうございます!頭痛とちょっと気持ち悪い位で大丈夫です!
今日は大人しくして過ごそうと思います。2回目が怖いですw

昨日地元自治体の集団接種に行きましたが、きちんとオーガナイズされてました。ホント感謝です。
問診の先生がたまたま掛かり付けの個人医院の先生で、めちゃ安心しました。こういうの大事ですね。

@furouchiaya
今から2回目が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルw
鎮痛剤飲むと大分楽になりますね。
病院行って効きそうな鎮痛剤もらってこようかと考えてます。

モデルナ1回目翌朝。
頭痛だけするのでセデス飲んでゴロゴロしてます。
やはり翌日には予定入れない方が良いですね。
ああ、一個だけビデオ会議あった…

@okita
元々夏は心拍上がりやすいので大丈夫です。
膝周りが痛くならなければ筋肉痛も問題無いので、腱付近が痛まないよう注意してください。
info-jog.com/2018/06/30/summer

@okita おきたさんの年代だと多少心拍高くても大丈夫だと思います。
今のペースで無理せず継続が良いと思います。

@motarl ミルクロード?でしょうか?良いな~オートバイでは散々走りましたが、ロードバイクでは未踏です。

@okachan520
ZV1、なんだかんだ一番使い倒してますねw
α7SⅢ・・ベンツの際高級セダン
α7C ・・BMWのスポーツセダン
ZV10・・ワーゲンゴルフのスポーツバージョン
ZV1・・素のゴルフ
日常なら素のゴルフが一番。
ベンツを普段から乗り回すのも趣味としては分かるって感じですね。

@okachan520 CineDの自撮り歩き背景を見て「これは無いか・・」と思ってしまいました。

最初の1台には良いけど、買い換えの候補には上がり難いかな・・

ドリキンさんのZV10に対するコメントを聞いてて「これで解決?」と思ってしまいました。フルサイズで明るめの広角レンズを装備すれば万事解決。て言うかEマウント装備の4Kビデオカメラ民生仕様が出れば完璧。
sony.jp/handycam/products/FDR-

自分の知人にハンディカムでYouTube上げてる方がいるのですが、ぶっちゃけ一番手ぶれ補正効いてて見やすいんですよね・・
ハンディカムの最新バージョンが欲しくなってますw
sony.jp/handycam/feature/

@okachan520 現在の機械式手振れ補正の限界みたいですよね・・
これだと新型GoProや新型iPhoneの進化を期待してしまいます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。