@isaonakamoto 4k環境になった途端にディスプレイ気になり始めました。マジで沼😅
@tue 3000位あれば充分ですよね。意外と探すと無いんです。
@tue それまさに昨日考えてましたwロードバイク乗ってるとバッテリー交換したく無いんですよね
@namioshiokaze 家もシステム5のカレンダー来ましたw
@fortyfour おおお!有難うございます、今エンコーダーをNVIDIAに指定して書き出したら一気に爆速になりました!90fpsで書き出せてますw
3分の4K動画、1分で書き出せました!感謝感激!!
@fortyfour おおお!有難うございます、今エンコーダーをNVIDIAに指定して書き出したら一気に爆速になりました!90fpsで書き出せてますw
3分の4K動画、1分で書き出せました!感謝感激!!
@rintaro 書き出し時にGPUを使うというのがHWエンコーダー的な意味であるのであれば、有償版でエンコーダーとしてNVIDIAやQSVを指定してあげれば使用することができます。
ただしハードウェアエンコーダーなのでソフトウェアエンコードよりは奇麗にはなりませんし、フォーマットもH.264/265のように制限がありますね。
画像はDR15のものなので16だとちょっと画面構成が違っているとは思います。
@pukutomo FBで鶴丸倫太郎で検索頂くと出て来ると思います!よろしくお願いいたします。
@pukutomo 今までiMovieでYouTube上げておりました!
@yone02 おお、有難うございます!そうか無償版パフォーマンス制御してるんですね!ドリキンさんのライブ、途中で寝落ちしてましてw、見逃してました。早速有償版入れてみます。助かりました!
トライアスロン、ロードバイク、ヨガなどを撮ってます!
https://www.youtube.com/channel/UC5LOZaShyMo2bhBhqkPFZPg?view_as=subscriber