DaVinci Resolveの書出し時にGPUが使われない問題、BlackMajicのサポートの方に超親切に教えてもらいました。要はGPUは編集時に最大にパフォーマンスを発揮し、エンコード時はCPUが担うとのこと。
確かに、編集時は超サクサクだし、エンコードもそれほど遅くは無い。(4K30p書出しで15fps出れば十分かと思いました。)
CPUを3800辺りにすれば爆速なんでしょうか、まあ良いか。満足ですw
@fortyfour おおお!有難うございます、今エンコーダーをNVIDIAに指定して書き出したら一気に爆速になりました!90fpsで書き出せてますw
3分の4K動画、1分で書き出せました!感謝感激!!
@rintaro 書き出し時にGPUを使うというのがHWエンコーダー的な意味であるのであれば、有償版でエンコーダーとしてNVIDIAやQSVを指定してあげれば使用することができます。
ただしハードウェアエンコーダーなのでソフトウェアエンコードよりは奇麗にはなりませんし、フォーマットもH.264/265のように制限がありますね。
画像はDR15のものなので16だとちょっと画面構成が違っているとは思います。