新しいものから表示

へー、pythonの父グイードの兄弟が作ったフォントを無断使用したんだ?w

スレッドを表示

あー「下り坂」側の主張は「ハードでの囲い込みが困難になると、コンソール自体の価格が上がる」って点か

スレッドを表示

で、「黄金期」と言ってるほうは「いや、オレもう5年くらいは単体のゲーム買ったコトねーよ。サブスクサービスだけ」と

スレッドを表示

同じ現象を「下り坂」と「PCまでコンソールに近付いて来てる黄金期だろが!」と言ってるの、面白いな

スレッドを表示

おー、今やスマホ・ゲーミングが巨大と言ってるか。でも、ソコでは人はゲームに金を払わない・・と

スレッドを表示

ん?でも、コンソールの定義が「安い」「取っ付きやすい」なんだとしたら今はsteamdeckがソレ・・と言ってるから、ま、そんなにハズレた認識でも無かったか。自分にはコントローラは補助輪のように見えるんだけど、集客しやすいハード・プラットフォーム(ソフトで儲ける)というのは、やっぱり終わりつつある? としたら、コントローラ自体も消える?

スレッドを表示

あ!あのコントローラが両脇に付いてるのは、コンソールじゃなくてハンドヘルドって言うのか

スレッドを表示

妙な話だけど、昨日コワーキングスペースで1日過ごしてたら、妙にワザワザ巨大なディスプレイを持ち込んで作業してる人達が多くて、何か同じ現象を別角度から眺めてる感覚に至ったんだよな

スレッドを表示

というか、自分は全く興味もわかない対戦ゲームこそが、コンソール主流残存の原因なんだろうなぁと思ってるけど、つまりあの分野がひたすら物量投入の力で肥大したイメージが有る。「スゲェ」「強い」の世界。だんだんバイアグラ服用してでもその方向で押して行く発想しか無い・・みたいになってるように見えるんだけど、このオジサンな感じはまだまだ続くのかな

スレッドを表示

自らはゲームをやらないってのも有って、ゲームがエンタの支配的なプラットフォームになるとは意識してたものの、GUI vs CLI+KBという2極のどっちへ?だったので、ゲームコンソールのUIが強く生き残ったというのは、正直意外。いまだに「スマホ画面のタッチ操作オンリー主流にならないの?」も捨て切れないんだけど、その頃にはヘッドセットなんかよりもっと手軽でしかもディスプレイとは全く違うモノを対象にゲームってるのかなとも思ったり。いつの間にかAIがプロンプト・カルチャーを呼び戻したりもしてるしなぁ

レビュー用に同梱されて来たという折りたたみBTキーボードが、自分の持ってるのと同じという奇遇w ルックスも良くて気に入ってたんだけど、3種持ってる折りたたみの中でイチバン先に反応しないキーが出始めたんだよなぁ

スレッドを表示

欲しいのはLinuxのまさにこういうの・・なので、遂にM$に先を越されたと思ったら、このネーミングでM$じゃないんだとw

Surface NUC1 Puts Windows 11 In Your POCKET! youtube.com/watch?v=OPK33Ghafh

この人、iPhone曲げるのコンテンツにした前科が有るのにな

iPhone 17 Air Early Hands On youtube.com/watch?v=84fbgEhayo

イヨイヨうんこマイナカードの使用がマストな環境になったら、コイツかなぁ。泥16だと4aなのか?番号飛ばして欲しいw

「Nothing Phone (3a)」はミドルクラスの新定番になれる? (2a)とも比較の巻:スマホ総研定例会342 youtube.com/live/WWibrgk_Q8w?s

GPUアクセがまだだけど、イヨイヨlinux機能標準搭載が来そうな気配。泥16beta4

youtu.be/oR2yLkm7BYc?si=-itC0e

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。