それでは聴いていただきましょう。イエスの皆さんによる
「ラズパイでdiffusersを使おうと思ったらdream of creation beyond what we see」です
どうぞ!
https://sonauto.ai/song/902ca14e-b6c7-45da-a93b-5c637d0780e8
ペンタトニックで何か即興で歌ってと言っても無理だったけど「シュビドゥバ」くらいの定音(?)スキャットくらいは、やってくれた。もう一歩でこっちの音楽認識して即興で歌ったりしないかね。そんな置物あったらイイよな
https://www.sesame.com/research/crossing_the_uncanny_valley_of_voice#demo
air買うなら何もアプグレしない999だろと。16GBRAMで来たんだね。dozeよりお得な気がするわ
Is the M4 MacBook Air Worth It? https://youtube.com/watch?v=AAff7PfbtPk&si=nkxFsvl779yVRb0I
hedraをブクマバーに戻しとこ
Hedra beat Omnihuman to the punch! INCREDIBLE AI Video from audio files! https://youtube.com/watch?v=MM7iSLcc6Z0&si=S0ocXe0iJUmwQza2
で、そのpodcast版。しかし、AIが作る予め並べるるベキ情報に従った差し障りのない会話って、ソレをイキリフレイバーとかで包むとひろゆき風というかソレ系や営業トークみたいで、リアルの世界のソレ聞かされる時も冷めた気持ちになるよなぁw で、オープンなトコ除くと、ほとんどAppleIntelligentの示してる内容に近くて、腹立つわ
しかし、アップルのappstoreにソレ風のアプリ来たらソレで終了のような気もするな。既にdrawthingsとかは有るし。ってか、iTunesの次として出すべきキラー純正って、アップル版のpinokioとかcursorなんじゃないのかねぇ。ヤルのかな?
この人の話してるの、何系の英語だろ
Microsoft’s Topological Qubits Probably Don’t Exist, Researchers Warn https://youtube.com/watch?v=bJTsFZtD7xE&si=lywspNDpDIHSdu_q
ラリった音楽のポッドキャストを2品、やってます
「サリガマの膏売りオーケストラ」
https://sarigama.namaste.jp