NUMBERS完走した!さすがリドリー・スコット監督プロデュース
ガリレオみたいな話だけど、あっちが幼稚に見えるくらい説得力あって面白い。学生時代見てれば数学にもっと興味持てたのにな〜
NUMBERS ~天才数学者の事件ファイル~ (シーズン1) (吹替版) https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B093JXWB37/ref=atv_dp_share_r_tw_36226499f5584
PSVR2分解動画 素晴らしい
これから毎朝の日課に、3Dプリンタの用語を淡々と解説していくことにしました。
3Dプリンタ初心者は気付けるように、このツイートをいいね❤️、もしくはブックマーク🔖しておいてくださいね👍
https://twitter.com/itsumonotakumi/status/1625651223570567168?s=46&t=tPGAEBm6UM-gMdWklJdSRQ
先ほどの動画を作ったやり方について解説記事書きました。
AI作画でも顔写真でも自由にしゃべり、歌わせられる動画技術を試してみた(CloseBox) https://www.techno-edge.net/article/2023/02/14/864.html
このイベントに出るので、興味ある人はぜひ。メロトロンアプリがもらえます。
https://note.com/yamasaki9999/n/n5b894182099a
1月頭にガッツリ利用してしまった😭
このソフトを買うために。
Primitive Shader問題について、直に、AMDに訊いてみた…の巻。
D-IDを試してみた。
Rainy Days and Mondays animated - 妻音源とりちゃん[AI] in Diff-SVC https://youtu.be/WVViz1-Y47g
三鷹にこんなお店が。実家に帰ったときに寄ってみよう。> 本からコミュニケーションが生まれる、ブックカルチャーの新拠点に:三鷹「本と珈琲の店」UNITÉ(ユニテ) https://book.asahi.com/jinbun/article/14830992
雨の日で月曜日なので。
Rainy Days and Mondays - 妻音源とりちゃん[AI] in Diff-SVC with AI generated images https://youtu.be/aYfGWDMyO6U
書いた
グレーレンズマン|shi3z @shi3z #note https://note.com/shi3zblog/n/n7247c9276f0c
スプラインについて。とてもわかりやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=jvPPXbo87ds