鷺巣詩郎さんはTwitterを使っています: 「#シン・ウルトラマン 天国の円谷英二も、うしおそうじも、まさかピープロの社長がウルトラマンの音楽をやるとは…想像だにしなかったww だろうが、流星バッジや人形などをいつくしむ気質が、昭和も令和も変わってないことを…とても喜んでるだろう https://t.co/b9UZntp1wO」 / Twitter https://mobile.twitter.com/shirosagisu_twi/status/1525024257113108480
一つの時代が終わるのかな、後継機種は出ないのだろうか?
他は概ね高いんだよなぁ
入門機がRolandのAE-01くらいになってしまうか。RT
大変残念なお知らせとなりますが、EWI USBが終売となります。
弊社在庫無し、流通在庫のみとなります。
2008年にEWI初の外部ソフトウェア音源専用USBウィンドコントローラとして発売し、14年もの間皆様に可愛がっていただきありがとうございました。
#AKAIEWI #EWIUSB https://t.co/P2Iw16TfCm
【vlog】[HDR]いろんなカメラで撮ってます/マイナ健康保険証で負担アップはなぜ?
https://youtu.be/68tff8kp9Yk
約1ヶ月を撮影機材とともに振り返り。マイナ健康保険証の利用で利用者負担アップは報酬体系からくる難しさもありそうです。
聴音テストしてイコライザーを合わせてくれる製品は久しぶりに見ました、ノイキャン付きのではあまり見ないかも。
数年前に突発的に左耳で低域が聴こえにくくなってその後時々聴力テストアプリ使ってますが左右の耳で微妙に音域カーブとか山の高さって違うんですよね。
10mmドライバーの音はとってもクリア! cleerの「ALLY PLUS II」は見た目も音もハイレベル https://www.gizmodo.jp/2022/05/ally-plus-ii.html
6月に京都で予定されているブライアン・イーノによる音と光の展覧会「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」。その作品ラインナップが発表されました。
楽しみ~。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/25576
SEQUENTIAL Prophetに続き、ついにOberheimが復活!
OB-X8が登場。8ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーですが、往年のデザインを踏襲しているところが良いですね。
欲しくなってきた(笑)。
https://fukusan.com/2022/05/11/oberheim_obx8/
多分私はこれでWindows 11のアプリやOneDrive、Synology Drive、Discordなど数々の今日が使えなくなっています。
今月のアップデートは待った方がいいかも。
カーペンターズを聴きながら書きました。
iPodにさよならを 音楽は生き続けるが、どう変わるのか:CloseBox(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/11/news130.html
すごく今更ながらちょっと前に書いた論文が公開されました😀
https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1742-6596/2217/1/012005
今日収録したマグカップ購入者特典ポッドキャストも面白いですよ! 青木電気商会の謎も初めて知ったw
https://store.backspace.fm/goods/