新しいものから表示

@okita さん
次の機会にとっておきましょう。

nori さんがブースト

@okita さん
お疲れ様です。一息ついて撮影頑張ってください!

@rintaro さん
そうだったんですね。僕は大学時代の友人が鹿児島出身で遊びに行ったとき紹介されて、鹿児島に行く際は立ち寄っています。

@okita さん
室内なのでシャッタースピード,ISO,露出は事前に試し撮りして確認してください。意外と?の結果になっていることが多いので。シャッターチャンスを逃さないため積極的にシャッター切ってください。大変だと思うのですが期待しています。

@rintaro さん
美味しそう~お時間があれば「くろいわラーメン」も是非!

@okita さん
僕はYouTubeで鑑賞予定です。詳細の報告待ってます。取材頑張って下さい。

ピカードシーズン3 第4話視聴終了。
往年のスタートレックらしい物語になってきた。次回も楽しみ。視聴可能な方は是非。

nori さんがブースト

AMDのRadeon開発のキーパーソン二人に独占インタビュー。なぜ、RadeonはGeForceとガチンコ勝負をしないのか、聞いてみた。

itmedia.co.jp/pcuser/articles/

nori さんがブースト

グルドンで将棋が話題になってますが、最近チェス初めて見ました
ルールがちょっと違うので覚えながらプレイしてるのですがchess.comのappが面白すぎてずっとプレイしてます

apps.apple.com/jp/app/chess-pl

これiOSだけでなくブラウザからもプレイできて、、所謂マルチプラットフォームなのですがオンライン対戦で世界の方々と戦えるので面白いです
かなりオススメなので良かったら試してみてください

nori さんがブースト

これは一つポチっておこう。

スノボ・レインウェアを洗うなら「専用洗剤」で撥水性能キープ gizmodo.jp/2023/03/cleaner-tec

@shigetsugu さん
僕もムズムズしてきました。

@hakkenden さん
僕の弟が、これに関わっていたようでした。当時の話は今は昔話で時々話すことがあります。懐かしい〜。

nori さんがブースト

duckduckgo.com まで生成AIの検索はじめたw
→DuckAssist

WikipediaとBritannicaのQAモデルで、検索クエリに対して自然言語の回答を生成する新機能
spreadprivacy.com/duckassist-l

DuckDuckGoがAIアシスト機能「DuckAssist」をリリース – 参照元を限定し正確性をアップ
texal.jp/2023/03/09/duckduckgo twitter.com/forasteran/status/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。