新しいものから表示

@shigetsugu さん
シンセサイザーも同様ですね。

nori さんがブースト

モリコーネ映画の勉強でシェーンベルク観てますが、これめちゃわかりやすかった。
youtu.be/VajIRsDd3wg

nori さんがブースト

CES2023にて、シャープが開発した軽量型VR-HMDを試してきました。
シャープとしては、実際にはVR-HMD本体よりも、これに採用されている部材(デバイス)の方に注目して欲しいようです。
4gamer.net/games/999/G999902/2

nori さんがブースト

CES2023。会期中に入稿した原稿が徐々に掲載されつつあります。
HTCのVIVE XR ELITEの現地発表会レポート。
体験については申し込んだけど、HTCにスルーされてしまい、叶わず。残念。ものは良さそうよ
4gamer.net/games/329/G032967/2

@gitanes1701 さん
それは事実です。受験料を学校持ちにしている学校もあります。

@shigetsugu さん
翻訳も丁寧で読みやすいですね。

@shigetsugu さん
お互い鑑賞終わったらネタバレトークしましょう!

nori さんがブースト

早速月曜日観に行こう。
noriさん、情報ありがとうございます😊
youtu.be/Wld0dhuNVZo

@shigetsugu さん
この映画は鑑賞必須だと思います。

僕は日曜日に鑑賞予定です。
映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』
youtube.com/watch?v=Wld0dhuNVZ

@yu_ikemura さん
当時、彼女のMIDIギターの演奏は魅力的でした。ジェフもギターシンセを初期(GR500)がら使っていましたが、彼女の演奏が楽曲を豊かにしましたね。

nori さんがブースト

元々ドラムを叩いていたのですが、このアルバムとLIVE映像を観てギターに転向しました。Jeff Beckも凄いけど、Jennifer Battenも凄かった。

nori さんがブースト

@norikun 当時、レースセンサーのストラトばかりでしたね。クラプトンも‎ピート・タウンゼンもレースセンサーだった。

ラジオで流れてきた曲に「これが指弾きですと??」と思ったのが具体的に聴き始めるきっかけでした。

ジェフベックの訃報を知りショックすぎて今日のトレーニングはキャンセル。彼の音楽を聴きながら次のことを考える。

@hachi さん
この頃は、フェンダーで発売されていたシグネチャーモデルと異なるピックアップレイアウトでファンは混乱していましたね。通常の3シングルのレースセンサーが特徴ですね。この後、指弾きがメインになってくると思います。

nori さんがブースト

僕が一番ジェフ・ベックを聞いていたのはこの頃。遅いのだ。当時のベースレス環境を「自由だ」と言っていたのを思い出します。

youtu.be/ydMOmSWPtLs

@mazzo さん
僕は油絵のように見えるのですが。素敵です。ダヴィンチの雰囲気もあって素敵です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。