僕が一番ジェフ・ベックを聞いていたのはこの頃。遅いのだ。当時のベースレス環境を「自由だ」と言っていたのを思い出します。

youtu.be/ydMOmSWPtLs

フォロー

@hachi さん
この頃は、フェンダーで発売されていたシグネチャーモデルと異なるピックアップレイアウトでファンは混乱していましたね。通常の3シングルのレースセンサーが特徴ですね。この後、指弾きがメインになってくると思います。

@norikun 当時、レースセンサーのストラトばかりでしたね。クラプトンも‎ピート・タウンゼンもレースセンサーだった。

ラジオで流れてきた曲に「これが指弾きですと??」と思ったのが具体的に聴き始めるきっかけでした。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。