新しいものから表示
nori さんがブースト

SpotifyがBasic Pitchという無料のAudio to MIDIを公開していたので、それを追記しました。Samplabという月額課金のも。
techno-edge.net/article/2023/1

nori さんがブースト
nori さんがブースト
nori さんがブースト

カリンシロップ完成!
鍋いっぱいからこのくらいまで
煮詰めます。

nori さんがブースト
nori さんがブースト

写真館の団体であるPAJが主催する大会で基調講演をすることになりました。

以下は、堀光治会長によるメッセージです。

 今回の大会テーマは、「さようなら 写真館!?」です。

 私たちの祖先である写真師たちが「写真館」を始めた 100 年以上前の頃を思い起こしてみましょう。幕末から明治初期の時代の写真師たちは、当時最先端の光学技術である暗箱と、化学を応用した感光材料を駆使して、写真を撮影しています。写された被写体は魂が抜かれると恐れられたように、当時の人々は写真師たちが「魔法」や「魔術」 を使っているように思っていたに違いありません。

 その頃の写真師の声が聞こえてきます。「我々が当時創りあげたビジネスモデルにいつまでしがみついているつもりだ! 写真師はいつだって時代の最先端を闊歩してきたのだ。さあ いまこそ、プロンプトという呪文を使って、100 年ぶりに魔術を取り戻せ」と。

 今回、ご講演いただく松尾 公也氏には、写真館を生成 AI のプラットフォームとして再定義することで見えてくるビジネスモデルの可能性についてご教授いただきます。

@moru さん
僕も都合をつけて鑑賞予定です。

nori さんがブースト

25年ぶりにパスポート作ってきた。台湾の美術館とのアーティスト契約で必要らしい

@hachi さん
ミュージックマンのセーバーみたい。

nori さんがブースト

@rukao さん
良い話、良い思い出になりましたね。

@hachi さん
クラプトンの話は本当です。本人もしっかりコメントしてます。リバーブ感に似た音色が好きだったのでしょう。トレモロはベタ付け(笑)。

nori さんがブースト

アドベントカレンダー、先駆けを務めさせていただきました😀 今年は、最近増えてきた「天職」や「キャリアパス」に関するご相談に対して行ったアドバイスをまとめてみました。

・「天職」の呪いとは
・真の天職の見つけ方
・キャリアパスの育て方

backspace.fm/develop-your-carr

@togassy_doranen さん
大丈夫です。そう考えるようになります。

nori さんがブースト

記事書きましたー。

怠惰な研究者が現代社会を生き抜くためのChatGPT活用術 techno-note.net/article/2023/1

@okita さん
今年の僕の収穫はokitaさんと色々話せた事ですね(笑)。この前の岩井さんのラブレターも生まれてないがショックでした(笑)同じ年の教え子は沢山いたのにもかかわらずです。冷静に考えてあの頃の時代背景も大切だと改めて認識させられました。先に生まれているのだから分かっている範囲で時代背景話すのは責任だと思うようになりました。それでコンテンツの理解が深まれば良いですしね。

@okita さん
あのようなリンク形式のスタイルは良かったと思います。アドベントカレンダーは文書だけにしようと思いましたが、リンク使って補足説明もアリかなと思いました。参考になります。

@okita さん
頑張ったと思います。

nori さんがブースト

今日、セミナーに登壇します。無料なのでよかったらどうぞ。
「参加費無料]MCPC第5回事例紹介セミナー「一歩踏み込んだChatGPT活用法と人物再現の最先端技術」 | Peatix

mcpccasestudyseminar5th.peatix

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。