符計算って面倒だから普通に画像認識とかで自動的に計算できるソフトがありゃ良いのに感
麻雀の麻の字も知らない人向けの説明画像が分かりやすい!「麻雀の説明って難しいんでこういう風に分かりやすい資料作ってる人尊敬します!」 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1151859
DDTプロレスリングがサイバーエージェントの子会社になったのには驚いたなぁ。
DDTがサイバーエージェントの傘下に~事実上のインディー卒業、vs世間の大勝負へ: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)
http://blackeyepw.com/s/article/181077960.html
あーなるほど、だから最近急にフォローが多いとおもったらそういうことなのね。
Pawooで急増する中国からのユーザー、その原因は? - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/16/news015.html
https://goo.gl/xD4YB9
Apple Podcats 内のKoichi Aoki「backspace.fm」 - iTunes
こんな感じでできるのはすごい楽しいw https://mstdn.guru/media/GWQLX-KFe1_YOlkjswY https://mstdn.guru/media/TLrI8yw-sySYNl9Rl0I
確かにGboardすごくいいなぁ。自分フリック苦手なのでQWERTYなんですけどIOS標準のに比べてバックスペースキーの誤爆が少ない。
難点は音声認識がSiriじゃないから、いちいち別画面ってのと受付時間が短いから音声入力は結構面倒。あとスペース変換キー長押だからちとワンテンポ遅いけどqwertyキーボードとしてはなんかボタンの感度もいいしiphone7+でも両手でバシバシキー入力できるしですげぇ使いやすいなぁ。
あとこんな感じでSafariとChromeとかだったらマルチにできるけど、LightroomMobileとphotoshopFixとかだとフローティングにしか対応してなかったりなんですな。 前はそもそも対応してなかったら副窓にすることすらできなかったからそういう意味じゃ等しくできるようになってる感じ。
なおiphoneアプリに関しては一切不可かな。
https://mstdn.guru/media/DafJ52AqomPBKFRSG5I https://mstdn.guru/media/XNCJGZ4W_HO7YN-9tIA
これはすごい
Aerial view of Aogashima Volcano,青ヶ島 ドローン空撮【4K】 https://youtu.be/IliRVB7orDQ @YouTubeさんから
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita