漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
無印の手帳ケース(1280円)に手持ち道具がバッチリ入っていい感じopencommは怪しいですがw
ぜんじさんがUjicoの話してたのか、実は大学の先輩の甥っ子なので、けっこう前から知ってるw
MBPを検討中なのですがモリモリにすると2台分なのはなかなかに熱く悩み中。 まぁでもどうせいじれないんだしモリモリにしとかないと後で調整できないもんなぁ
opencommにBTアダプタを用意したので出先の環境とかでも使える様になり非常に便利
まさかBSFMでUjico*のハナシが出るとは思わなんだ
オバマに似てる方のノッチも忘れてあげないでください…w
おはようございます。
ノッチといえば、Perfume派です。
あとなかなかトラックパッドに慣れないというかこれもWINの時にクリックをタップでやっていた癖が抜けてないからかな。
逆に文字入力自体とかはあのある程度勝手に変換してくれるやつとかの機能ですごく打ちやすい。あと相変わらずG suite関係はブラウザじゃなくてアプリに強制的に飛ばされるからすげぇ使いづらい(これはグーグルが悪い)
そういえばiPad用Magic Keyboard使っててなんか無意識に左上を押していてチルダとかを誤爆することがあったんですが、多分自分は結構ESCキーを使ってることが多かったんだなこれ。
というわけでこんな感じにやっぱペンですよペン
ちなみに自分はガジェオタではあるのですが実はアップル製品は割と買ってるもののMacって買った事ありません。が正直M1MBPはちょっと気になってるので悩み中。
とりあえず、Magic Keyboardなんですがやっぱkeyboard folioよりははるかに打感が良いのでやっぱいいですね。 普段使ってるMac用のMagic Keyboard2をチョイ硬にした打感でなかなか良い感じです。難点はエライ重さなことと、これに4万は流石にないわってところですかねぇ。 ちなみに自分は中古で18000円くらいだったのでこれくらいだったら全然アリな値段だと思いました。
というわけで第三世代iPad Pro12.9に第四世代用のMagic Keyboardですが無事に動いたのでヨシ!
やっぱ自分もアップル信者熱を高めねばということでiPad用Magic Keyboardを(半額以下で)購入!個人的には充電ドックとしても頑張って頂きたい
マイクを普通にアームにつけてるとマイクの下が引っかかって結構使いづらかったのが逆にしたらあっさり全て解決したという罠
ちなみにまだ結構あります(もちろん中古ですが
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=263607&KEYWORDS=MXQU2LL&CHKOUTCOM=1
ついカッとなってしまいipad用のMagicKeyboardを買ってしまう罠。いやまぁ流石に2万切ってたら飛びついちゃいますよねw
人が死んでも閉じる気無いヤフコメ欄がねぇ
ちなみに対面リモート併用仕事終わってどうしてるのかというと鞄とか布団の上に乗っけたままそのまま死んでることが多いです
ちなみにこの対面リモート併用の場合機材が多いため(モバスタ13、Aero15Xとアダプタ、ケーブル類、アルミのノーパソスタンド、マイク類、サブのキーボード類、マウス)
このカバンの中身が10kgありそのままではLCCに乗れませんw
そしてこれだけハードに使っても大丈夫なかわリュに感謝
ちなみに買ったのは苺大福とどら焼きです
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。