新しいものから表示

自分の目の前にあるiPad Proのこのキーボードフォリオは夢なのか…w

iPadはGoogle周り使わなければ全然良いんですけどねぇ…(遠い目

ちなみにこちらS7+と1500円のアームになります お手軽

tabS7+買ってからipadの出番一気になくなってしまったなぁ

色々とでたし、種類も色々あるけど結局接触部分のないエアキーボードは難しいしなぁ。

だってバーコードで一律管理しないとバイトが買取業務できないしな。
ちなみに最近は本は基本電書ですが読まなくなったら売るのではなく処分する方向にしてます。

今のブックオフをおもしろく感じなくなったのは『明らかに値付けがおかしい商品』が減ってしまったから?→減った理由を元店員さんが教えてくれた - Togetter togetter.com/li/1673808 @togetter_jpより

しかし日々の生活はスマホ決済でほぼすむようになってきたので完全に油断しててたまに物理的なクレカも必要になるよなぁ…と、いなげやでカゴからものを戻しながら思う悲しみ。

いなげやクレカ決済できるんだけどスマホ系はできないんだよなぁ。サムソンペイで仮想クレカ決済って方法もあるんだけど流石にfoldは持ってきてなかったっていう。

刻田門大(guru用) さんがブースト

あーそうだ、あとタブレットがバカみたいに増えたからってのもあるやもw

そういえば初PC(MMX166)から自作PCだった自分もSkylake世代からめっきり自作PC作ってないなぁ。
特に理由があるってわけでもなくてゲーミングノートとスモールPCに良いのがあったんでそのままってだけの話なんですが。

刻田門大(guru用) さんがブースト

手元にディスプレイを寝かせておくというのは珍しい。

note.com/ksakai/n/n20b7b8b7f55

やはり美味しい餡子を食べると甘さは好みもあるからともあれ 豆の持ってる良さってのが重要よねぇ

んで こっちが本命のたいやきのひいらぎ
こりゃ甘さがスッキリしてて豆感あって美味い

仕事帰りに恵比寿つなぐ
悪くはないんだけど、ここの店家賃高いんだろうなぁという所

刻田門大(guru用) さんがブースト

どこで知恵付けてきたのか知らないけど(グルドンです)
妻が
「今日はS-Cinetoneで撮らないの?ねぇ、S-Cinetone」って念仏のようにS-Cinetoneって唱えてきてうるさい(笑)

刻田門大(guru用) さんがブースト

QiitaでもGitHubでもメアドは公開していないのに、勝手に個人情報であるメアドにアマギフでアンケート収集している株式会社アイデンティティーという会社に本人の同意を得ずに個人情報を収集していることについて問題だと考えたので問い合わせした。こういう会社のレポートなんて信じちゃいけない。

刻田門大(guru用) さんがブースト

PORTKEYSのモニタってこんな感じで結構対応してるんですな。
どのくらい対応してるのかも一覧になっててわかりやすくて良いなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。