漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
初代ocurusRiftを購入した時に付属の箱1ゲームパッドが日本だけ技適の問題で無線接続しないと言うクソ仕様だったんですがふとみたら箱1コン用の接続ユニットがあったので購入して数年経って初めて無線接続できるようにちなみに後期型はBT内蔵だったはず コレ初期型なんで専用無線か有線対応なんですよべ
あ!片付けてたら使わなかったメープルが出てきた!これを悪魔召喚ファミチキサンドに使えばよかったなぁまぁ常温で机の上に置きっぱだったメープル袋が食えるかどうかはともかくw
とりあえずAmazonで安いGbEハブ買って様子見。
なんか無線LANの調子がわるいなぁ…と思ったら原因は無線LANのAPに接続していたGbEハブだったっぽい
ファミチキを肉まんで挟むという罪深いことをする人が居ると噂で聞きました😰✨
ファミチキバンズがなければファミチキで挟めばいいじゃない(悪魔の誘い
ファミチキバンズマジで売ってないうえに傘とられたアカウントがこちらです
で、多分ipadからiphoneに充電できるようになる!って話で理想だったのはこのワイヤレスパワーシェアであってUSB-CーLightningケーブルの有線接続じゃなかったと思うのよねぇ。まぁそもそもipadに無線充電はないから無理ゲーじゃあるとおもうのですがw
地味に便利なgalaxyfoldのワイヤレスパワーシェア。この状態でFoldからiphoneに充電ができるのですが、ライトニングケーブルをわざわざ用意しなくても最悪充電できるというのがなかなか便利。Foldの方はもともとバッテリー容量が多いってのもあるのですが、PD充電するとあっという間に充電されるのでそのへんであまり気にしなくいてもいいのは楽よねぇ。
ちなみにワイヤレスパワーシェアしつつ、テザリングでこっちのS7+で書類書いたり絵仕事やったりって感じの出先モード
やったぜ(ガッツポーズそしてこの風呂内vlogサムネとの絵面の温度差やばいっすねぇw
今回のファミチキB関連は刻田さん満場一致で優勝という事でwww
まぁでも普通にファミマに5枚80円のベーコン売ってるのでトッピングに挟んでベーコンチキンバーガーにして食べるのがてっとり早い気はしますw
まぁそりゃ美味いよねw ゴチ!
私は悪魔を錬成してしまった…
そうだ…!ファミチキバーガーができるってことは、ファミチキを2個買い、なんか挟むチーズとかを用意すればあのケンタッキーの肉バーガーを召喚できる…?!
やってくるか…!
デニッシュ食パンで挟んで、擬似ファミチキバーガー。めっちゃうまい。うまいけど、ガチのバンズで食べたかった…
と思ったら、明日ファミマに入荷するらしい。買いに行く約束した😁
あと心底Suicaをアップルウオッチに入れてなくてよかったと肝を冷やす自体が多々。 まぁだらしないのが原因なのは重々承知してますw
スマートウオッチってモーニングルーティンとかでガチガチで朝の行動決めれる人か 腕に磁石でも仕込んでてワンタッチで付け外しできるくらいじゃないと毎日充電とか苦痛以外の何物でもないというのをアップルウオッチで学びました。
自分はモーニングルーティンとかかっこいいとは思うけど無理だなぁ。
あれ割とスキだったんですよねぇ。素パンというか。まぁでもファミマのはタルタル入れたのが安易なパクリじゃない良いアイデアですな
だいぶ前にローソンのLチキもバンズあったよなぁ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。