新しいものから表示

実は自分がモデリングデータを作ったわけではないのですが、試しにDMMmakeでキートップは出力購入していたりw ちなみにこれはナイロンのオレンジ(磨きあり)の小型キートップですね

まぁでもipadでしか使わないってんならmagicKeyboard2が一番いいんじゃないのかなぁとは思うところはあったりw 

そんな普段持ちで使ってるクラマスのSK 621なんですがどうにも大漁に文字打ってると誤爆が多く原因を探っていたら、なんのことはなく本体の高さの割にキートップがフラットすぎるので上二段でミスタッチが多かったことが判明。
じゃあなんか普段持ち歩いてるものでスペーサーになるものないかなぁ…と見たら例のスタンドがバッチリ合うという

ちなみに板状ガムテでは若干低かったのでやはりこれですな

モバイルキーボードが電池式で使いづらいのであればUSB乾電池でいいのではないかとふと思いつき。

ちなみに自分はcapsとctrlが入れ替えできるモバイルキーボードがないのでHHKBサイズのものを使っております。

普段持ちしてるLEDライトでお手軽にできる光る酒。
なんで持ち歩いてるんだって話はともかくw

ちなみにめんどくさいので精製水ではなく水道水で薄めてます

ちなみにウチのエタノール
別にそういう理由で買ったわけではなく別の用途で買ったものだったり。
なお4lで1500円と送料700円だったかな

刻田門大(guru用) さんがブースト

アルコールジェル不足への対応策としていいね!

ドリカフェで当たったコルセアパーカー下にフリースでちょうどいいくらいの寒さ。
なお電車はクソ暑い

まぁこのワコムの件もともとインストール後に外せるし記事もフワッとエンドだし、また記事本文中には外せることが記載されてないんだよなぁ感

刻田門大(guru用) さんがブースト

自分は2回ほど届かなかったので萎えて購入を辞めました

刻田門大(guru用) さんがブースト

Insta360はGoの時もそうだったけど代理店経由の供給に難がありすぎて簡単に手に入りそうなときにはもう冷めてるってのが結構あるなぁ。
insta360studioとかの周辺ソフトはGoProより良くできてるなぁとは思ったんだけど

JPを装った詐欺SMSキタコレ これを踏むとアップルIDを入れろと言われるという

基本20万コースだし、なかなかハードな道のりだなぁ。

【レビュー】「PCである」ことの価値。Surface Pro Xで2週間仕事した-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/revie @impress_watchさんから

刻田門大(guru用) さんがブースト

マジで?!これは期待だなぁ 俺の色に染めてやる。iPadOSベータにキーリマップ機能がお目見え gizmodo.jp/2020/02/ipados-key-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。