新しいものから表示

うーん、そうかぁ。
今の手持ちの仕事での電話受けだけに使ってるauガラケーをコレに切り替えてそのSIMをギャラノ8にとりあえず刺すってのも手かなぁ。

ガラケーからスマホにすると月980円から KDDIが割引プラン japanese.engadget.com/2019/05/ @engadgetjpさんから

amazonで割と売れてるEWINの折りたたみキーボードもイマイチ手に合わないなぁ
結局懐かしのリュウドのやつとかこのDELLのwinCEキーボードとの違いというと折部分のこの辺だから自分はここが手に合わないのかもしれない

dropboxの月額1.5倍は流石にきっついなぁ。年契約してるけどさぁ

しかしOculusquestのパススルーで外部映像をサイバーに体感できるのはすげぇテンション上がる ちなみにDMMはOculus riftで試してるのですでに問題はないです(ニッコリ

あとはグーグルアースVRがquestに移植されないかなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

「現在はiPad Proの最新世代のものが使われている。過去のモデルは一切使われていない。新しくなるたびに入れ替えている。」
【西田宗千佳のRandomTracking】「キングダム」と「BLEACH」の佐藤監督&佐藤組が、映画制作にiPadを使う理由 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se

あ、これオキュラスとGoとクエストのアプリってそれぞれで対応状況違うのか。前に買ったアプリが全然でてこんわ

短パンがダメならホットパンツにしましょう(お

というわけで手書きメモはギャラノで、音声メモはAWからワンパン起動ができるようになったのでこれで機動力が上がり機動戦士となれそう。

ほう!これは結構実用的にいけるのではないかと
ネット環境ない状態とかAWだけだと果たしてどうなるかとか気になるところはあるんですけど、これだったら風呂の中でとか思いついた時にメモが取れるってのとこれをコンプリケーションからワンパンで起動できるのも素晴らしい

ほう!AWでこんな便利なアプリがあるのかぁ 早速試してみよう

Apple WatchとDraftsでワンタップ音声認識メモを実現させる - さおとめらいふ jun3010.me/applewatch-drafts-1

ウチで見つけた。見直してみるとやはり基本に立ち帰れるというか良い本だなぁこれ

わかる 結局有線のHHKBjpに戻ったりしてるもんなぁ

ちなみにこれはusbーc変換あるのでiPad Proでもギャラノでもmatebookでもワコムモバイルスタジオでもペアリング考えずに使えるって利点もあったりします

あとひらPにそのまま入るってのも良いところ。
ってかHHKBBTかMagic Keyboardが有線でも使えりゃこんな苦労は無かったのですがw

刻田門大(guru用) さんがブースト

#293 折りたたみキーボードの話はやはりこのタイプか…
たしかに使い始めは良いと思ってたんだけど、フルキーボード(ラップトップ)持ち歩いた方が使いやすいって結論になってお蔵入りしたんだよな

刻田門大(guru用) さんがブースト

今日はiPad Pro & Apple Pencilを利用してJamboardアプリで遠隔地にいるメンバーと一緒に会議に参加してみる(予定)

上手くいくかはなぞ

刻田門大(guru用) さんがブースト

持ち運びキーボードは結局使わなくてなっちゃいましたね
今愛用してるのはこれ
logicool.co.jp/ja-jp/product/k
iPad用に使用中
フットプリントがiPadとほとんど変わらないので、iPadが入るカバンには必ず入るし、厚みが無いのでかさばらない

スマホ用で気になってるのは↓の2つ
gigazine.net/news/20160907-lg-
gigazine.net/news/20160314-way
ただし、iPhoneは外付けキーボード使ってもフリック入力の方が効率が良いので使わなそう・・・

しかし昔は失敗したガジェットとかいまいちあわなかったのは後生大事に抱えていたのですが、メルカリだと速攻で捌けるのでFF11の競売のノリでバンバン売っぱらっってます

んでそれを使ってまた買うというw

ノンデナイザーズデザインブックはもちろん持ってます(にっこり
なお内容完全忘れてるのでもっかい読まないとなぁw

刻田門大(guru用) さんがブースト

ノンデザイナーズ・デザインブックが気になったので、まずは立ち読みしに来たのですが、残念ながら店頭在庫無し
代わりに、ちょっと気になる本を発見

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。