新しいものから表示

僕は絵を描く絵を見せる仕事の都合上129ですけど普通に使うバランス考えたらiPad Proは11の方が良いです
キーボードフォリオつけても冗談みたいに軽いですしね

でも個人的には自分の持ってる全てのタブレットにmajextandは装備したい

いやまぁレギュラーメンバーにはすでに装備してるんですがw

グギギ これはあくまでステッカーチューンじゃ(とmajextandのことを言い張る

iPad Pro買った人は速攻でmajextand貼って下さい

あーでも11インチだったらいらん気もするw

#661 あの不穏な映像の乱れから急に綺麗な一蘭の映像に変わるってのはどう考えてもこの後謎の不幸な事故に巻き揉まれました的ホラー表現だなぁと思いつつ

今にして思えばiPhoneじゃなくカメラで撮っとけばよかったなぁw
まぁ焼酎が頭に回っていたので完全に頭から抜けてたって言うw

ユカオフで初めて見せていただいた黒魔4k モノとしてすげぇカッコイイ!

オフ会二次会より帰宅!主賓主催の方々ありがとうございました~^^すごく楽しかったです!

アキバだから余裕かなーと思っていたら会場までダッシュで走る羽目になったのが私です

ipadproはディスプレイサイズの関係でOfficemobileで課金が必要になってくるので面倒ってのもあるんですよねぇ。

結局iosでのGSuiteの使いづらさの解消のために泥タブを買うというのはどうだろうと色々とグルグルしつつ検討中

あーそうか明日オフ会だった そして昼だったのを確認。 やばいやばい、完全に夜だと思いこんでたw

ほんとChromeとAdobeCC周りのメモリの食いっぷりたるやw

刻田門大(guru用) さんがブースト

このChromeの表現は、本当に笑っちゃう。

KさんはTwitterを使っています: 「これは笑う t.co/v4dBgn5qfO」 / Twitter
twitter.com/K_isaf_Mobius/stat

文章書きとかだとスタンド使ってこんな感じ

一人だと音声で思いつくままにメモってのもあるんですけど(風呂で思いついたこととか)、リアクションじゃなくて何か考えながら文章書くとなるとこっちの方が慣れもあって楽かなぁ
IME周りが違うのが未だになれないところでもあるんですが

最近の持ち運び装備
ipadpro129にMagicKeyboard、Pencilに例のケース+majextand
例のケースとmajextandを併用することでペンの行方不明と縦横どちらでもスタンドできる=文字書くときには縦置きが楽、絵を書くときには横が楽って所です。

もちろんガチの時にはWacomMobileStudioPro16+HHKBなんですが、設定を詰めれたのと慣れてきたのもあってiPad Proでもまぁなんとか。
ただ最終的なものとして出力するときに時間効率がいいわけでは無いので、「出来る」のと「ガチでやる」ってのは別かなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。